-
-
彼氏の携帯
彼氏の携帯
彼氏の携帯を見たの。
あたしをなんて入れてるのか気になって。
ハニーとか○○ちゃんとか入れ方あんじゃん?
名前入れても、ハニーで入れても出なくて、番号検索したら、
ドンキホーテ三鷹店
って出てきた…
-
-
香港旅行のおみやげ
香港旅行のおみやげ
高校生の頃。
母親が香港へ社員旅行へ。
「なんでもいいからブランド物のバッグを買ってきてほしい」
と頼んだのだが、母が旅行先から国際電話を掛けてきて
「買ったよ~バッグ~。ジャッキー・チェンのお店で!」
と朗らかに言い放った。
バッグを楽しみにしていた私は、母からの電話を切ったあと全身の力がわなわなと抜け、
「なんでジャッキー・チェンの店で買うの・・・!」
と思わず泣き崩れてしまった。
今思うと、しょうもないことで泣いたものだなあと思う。
バッグは上等の皮製で、はめこまれた小さなプレートにジャッキーのシルエットが刻印されていました。
-
-
魅力的な口調
魅力的な口調
オネエさん的な口調が魅力的だろうなと思い、
「~なさい」とか「かしら」を使っていた学生時代。
私を嫌うグループからは、ハードレズとかゲイバーとか呼ばれて最悪だった。
-
-
オレオレ詐欺2
オレオレ詐欺2
去年、オレの知り合いの家に、オレオレ詐欺の電話あったらしい。
最初から、詐欺ってわかったんで面白いから
「誰?ジョンなの?」
って言ったら相手は
「ハ、ハーイ。ソウデース、マタテレフォンシマース・・・」
って言って切ったらしい。
-
-
土俵
土俵
ある日、日本相撲協会にドイツの相撲同好会から電話がかかってきた。
「土俵を作りたい」
はーそうですか、では寸法とかそういうお問い合わせですか?
「いや違うのだ。俵の製造方法を教えて欲しい。代用ではなく、完全なものを使いたい。次に、土俵に使う土の成分を教えて欲しい。なるべく近いものを作り出したい。善処したいと思う」
え、いやはいわかりました。早速資料を……。
「もうひとつお願いがあるのだ。行司や呼び出しを派遣していただきたい」
は?
「土俵を開くときには、行司と呼び出しが神事を執り行わねばならないはずである。それを行ってもらいたい。昆布や酒などは手配済みである」
いや別にやらなくても……。
「神の宿る、“完全なる土俵”を作りたいのです。お願いです!費用は当方が……」
かくして、相撲協会から行司が一人、ドイツに派遣されたとか。