怖っ!怖っ?怖い話

いろんな怖い話を集めています。

*

「 電車 」 一覧

no image

もう一人

電車での話。

毎朝俺は、いつもC線のH駅からS駅まで電車で通勤する。

途中、M駅で特快に乗り換えて行くんだけど、その日は少し寝坊して1本遅い電車になってしまった。

1本ずれると、当然M駅で特快に乗れなくなり時間がかかる。

乗り合わせの電車も遅れる。

仕方ないので駅の端へ行き、電車が来るのを待っていた。

そこに中学生の女の子が、同じように待っていた。

俺が通勤用の小説を読もうとカバンを漁っていると、目の前の子がふらふら・・・と線路側へ寄っていく。

すでにホームには特快通過のアナウンスもなっているし、遠くだが電車が来るのも見える。

反射的においおい!と思って、彼女の手をつかんだら、物凄い力で体ごと引きずられはじめた!

俺は弓道をやっているから、腕力と下半身の安定には自信があったんだけど、それでも引きずられてしまう。

ヤバイ、何かに捕まったかと思って、声を出して助けを呼ぼうにも声も出ない。

そうこうしているうちに、電車は目の前。

思いっきり警笛も鳴らされている。

が、彼女の体はもう半分ホームから出ている。

今手を離せば・・・と思うと離せなかった。

もう駄目だ・・・そう思ったら、誰かが肩を掴んで思いっきり引いてくれた。

勢い良くホーム側に倒れこむ俺達。

幾人かの悲鳴とともに、急ブレーキをかけて電車は止まった。

で、ここからが不可解なんだが、みんな「やっちまった・・・」と言う顔。

運転手も青ざめて降りてきた。

俺は彼女を助けられて(気失ってるのか倒れたままだが)良かった風に思ってたんだが、どうも周りの様子が変だ。

運転手や駅員、他の客がホームの下を眺めている。

そのうち駅員が、倒れている俺達の方にやってきて、

「もう1名の方の特徴はわかりますか?」って聞くんだよ。

俺はわけもわからず、?な感じだったんだが、俺の肩を掴んで引いてくれた年配の男の人が、

「ショートカットでメガネをかけていて、紺色の服の女性です」って言うんだよ。

俺にはそんなもの見えなかった。

「カバンにしがみついている人を、線路から引き上げようとしていたんじゃないのか!?」と言われた。

中学生の彼女の右手を掴んでいたが、カバンは左手に握られていただけだったはず。

結局、散々探したのに、線路には何も残っていなかった。

電車も、そのまま発車してしまった。

中学生の彼女は、駅の改札を抜けてからのことを全然覚えていない。

警察でも同じように話して、結局お咎め無しになった。

3年程前の、忘れらない出来事です。

no image

終電

僕の家から会社までは、小さな私鉄の電車で約30分です。

都会では考えられないでしょうが、行きも帰りも、ほとんど座って通勤しています。

その電車で帰宅途中、無気味な出来事を体験しました。

その日、僕は部長の誘いで飲みに行き、12時前の終電にようやく間に合いました。

タクシーで帰ると1万円弱かかりますから、とりあえず電車に乗れた事でほっとしながら、座席に腰を下ろしました。

田舎の事なので、終電といっても静かなものです。

どうやらこの車両には、僕一人のようでした。

僕は足を前の座席に伸ばすと、酔いのせいもあって、すぐに居眠り始めました。

何分くらいたったでしょうか。

僕は、小さな声で目を覚ましました。

くすくすと笑う声は、どうやら小さな子供と、若い母親のようです。

子供「ねえ、この電車もよく乗ったよね」

母親「そうね。けんちゃん、電車好きだったものね」

子供「うん。○○駅に行った時はとっても楽しかったね」

母親「そうね、できたら東京駅とか、国鉄の大きな駅にも連れて行ってあげたかったわ」

子供「うん、夜行列車とか、一度乗ってみたかったな」

僕は夢うつつに、親子の会話を聞いていました。

車両は4人がけの座席になっているので、姿は見えませんでしたが、結構はっきり聞こえてくるという事は、すぐ近くのシートにいるのでしょうか。

どこか途中の駅で乗ってきたのかな、と思いました。

母親「けんちゃん。国鉄にはあんまり乗せてあげられなかったものねぇ」

コクテツ、という響きが奇妙に感じました。

JRになってから、もう15年以上経つのではないか。

そんな事を考えているうちに、目が覚めてきました。

僕はそっとシートから体を乗り出して、周りを見回しましたが、親子の姿などこにも見えないのです。

僕からは死角になっている所に座っているのだろうか。

思い巡らしているうちに次の駅に着き、乗降の無いまま発車しました。

また、うとうとし始めると、それを待っていたかのように、親子のひそひそ声が聞こえてきました。

母親「けんちゃん、あの時はこわかった?」

子供「ううん、お母さんが一緒だったもん。ぜんぜん平気だったよ」

母親「でも、痛かったでしょう」

子供「んー、わかんない。でも、大好きな電車だったからよかった」

母親「そう、そうよね。けんちゃんの好きな、この青い電車を選んだんだもの」

子供「あ、もうすぐあの踏切だよ」

子供が、はしゃいだ声を出しました。

僕は、ぼんやりと窓の外を見ました。

カーブの先、田畑の中に、ぼんやりと浮かぶ踏切の赤いシグナル。

その踏切に親子らしい人影が立っていました。

親子は、下りた遮断機を、くぐり抜けようとしているように見えました。

キキキキーーーーーー

と、電車が急ブレーキをかけると同時に、鈍い衝撃が伝わってきました。

そして、僕の座っているシートの窓ガラスに、ピシャっと赤い飛沫がかかりました。

全身の血の気が引く思いで、僕は思わずドアの方へと走ろうとしました。

しかし…座席から立ち上がって、ふと気付くと電車は元通り走っています。

僕の心臓だけが、激しく鼓動を打っていました。

夢か…と、立ち上がったついでに車内を見まわしましたが、やはり誰もいません。

さっきから聞こえてきた親子の会話も、夢だったのかもしれない。

そう思って気を落ち着かせると、一人で車両に乗っているというだけでおびえている自分が、情けなくさえ思えてきました。

「終点です。」

と、車内アナウンスが聞こえ、ようやく電車が本当に減速し始めました。

僕はコートと鞄を抱えて、出口に向かいました。

ホームの明かりが見え始めた時、はっきりと後ろに人の気配を感じました。

何か、ぼたぼたと水滴の落ちるような音も聞こえてきました。

視線を上げ、僕の背後に映った人影を見た瞬間、僕は思わず持っていた物を取り落とし、その上、腰を抜かしてしまったのです。

ガラスに映っていたのは、五歳くらいの子供を抱いた若い母親でした。

母親の左腕は肘から先が無く、胸もずたずたで、その傷口から血をぼたぼたと垂らしていました。

そして右腕で抱き締められている子供は、左半身が潰されて、ほとんど赤い肉塊にしか見えませんでした。

子供は残っている右目で、僕をジッと見つめていました。

その後は、あんまり覚えていません。

へたり込んでいる僕を駅員が引っぱり出し、事務所で冷たい水を出してくれました。

車内の出来事を、その駅員に聞く事はできませんでした。

実際に飛び込み自殺があったと言われたら、おかしくなりそうでしたから。