俺が小学生の頃の話。
5年生だったから、もう想像と現実の区別はできているのに、絶対に現実とは思えないのに、どうにも頭から離れないある映像が気がかりでならなかった。
どうも、自分は小さい頃に人を殺したことがあるらしい。
幼稚園にも入る前で、相手は同じ年頃の小さな女の子であるらしい。
近所にそんな小さなうちに死んだ子はいないのだが、なぜかそんな気がしていた。
その子の骨が埋まっている場所の映像の記憶。
それが頭から離れない。
田舎なもんで、林を切り開いて建てられた俺の家は庭が結構広かった。
当時は周りの家もみなそうで、林と畑の間にぽつぽつと家が点在している集落。
所々に点在する古井戸や廃屋などが、子供たちの格好の肝試しスポットになっていた。
そんな土地だ。
俺の家の庭の隅の方にある、使っていない古い物置小屋の裏側の陽が当たらない場所、その向こうは深い森になっている。
じめじめとした薄暗い狭い空地。
そこの落ち葉に覆われた柔らかい土の下にその女の子の骨が埋まっている。
その場所が恐ろしい。
そういう夢を何度も何度も見た。
それが、小学5年生だった俺の頭に刷り込まれていた映像だ。
その狭い空地は子供には薄気味悪い場所なので、そんな所で遊んだことなどほとんどなかったのだが。
想像と現実の境目ははっきりしているから、俺はその映像がただの夢であることを確かめようと思った。
そして俺はひとりで、その薄暗い狭い空き地に立った。
誰もおらず、昼間ながら周囲はしんと静まりかえっている。
樹木の並び方、しょぼしょぼと力無く生えている日陰の雑草、俺の記憶と違いはない。
秋でまだ寒くはなかったが、俺は鳥肌が立った。
記憶の目印である小さな常緑樹(榊の木だった)はすぐに見つかった。
夢の記憶の通りに、そこにはかすかに陽が当たり、湿った枯れ葉が積もっていて、踏んだら柔らかくて足が沈み込んで、ぎくりとした。
元々窪んでいた所に、落ち葉や枯れ草が積もったらしい。
そこにはほとんど草も生えていなかった。
俺は、用意していたスコップでそこを慎重に掘り始めた。
するとまもなく、スコップはかちりと何か硬いものに当たった。
枯れ葉と湿った土の隙間から、白いものと布と髪の毛の束ようなものが覗いていた。
俺は全身から血の気が引き、気が遠くなるのを感じたが、やはり、という妙に透き通った夢の中のような感覚も同時にあった。
恐怖が麻痺したような夢見心地の中で、俺は淡々と土や枯れ葉を除け、そのものを掘り出した。
半ば腐り崩れかかった着物を着た市松人形だった。
俺は掘り出したそれを母に見せた。母は、
「けっこう立派な作りだし、人の形をしたものだから、これはちゃんと供養しないといけないね」
と言い、すぐ近くのお寺に持って行ってくれた。
ここから後は、母がお寺の老住職さんから聞いてきた話になる。
この市松さんは40年以上前に亡くなった、以前近所に住んでいた一家の女の子のものに間違いなかろう。
その子がとても気に入っていたものだったから、あのときお棺に一緒に入れて送ってあげようとしたのに見つからなかったものだよ。
その女の子が亡くなったのは事故でね。
小さな子供たちだけであの辺りで遊んでいたとき、ある男の子が振り回していた火箸かなにかがすっぽ抜けて、その女の子の頭に刺さってしまったらしい。
(目に刺さったんじゃないかしらね:母)
子供たちが「大変だ」とぐったりした女の子をお寺に連れてきたものだから、大騒ぎになったよ。
結局その子はその傷が元で亡くなり、男の子の方は少し後で風邪をこじらせた肺炎で亡くなった。
あの頃はこの辺りに医者がいなくて、当時は贅沢品だった自動車なんぞ持っている家があるはずもなく、手当てがどうしても遅れがちだったんで二人とも可哀想だったな。
女の子の家も怪我をさせてしまった男の子の家も居づらくなって、遠くへ引っ越してしまったので、今ではここらで憶えている人も少なかろう。
そのとき俺の祖父母が生きていれば、人形を見た瞬間にはっと気づいたかもしれない。
その女の子は、たまたま市松人形を持って遊びに出て事故に遭い、人形を落としたのがあまり人が近寄らない場所だったのと、子供たちがその子をあの場所からお寺に連れて行ってしまったのとで、そのままになってしまったのに違いない。
それから俺は、あの場所に骨が埋まっている夢を見ることがなくなった。
俺はオカルトは信じない方だが、女の子に人形を返してあげることができたという安堵の気持ちを打ち消すつもりはない。
もともと仲良しだった二人の子供たちが大好きだった市松さんを俺に託して取り戻したかったのだろうと思うことにした。