「 後味の悪い話 」 一覧
-
-
予感
予感
彼女とデートの日、
待ち合わせ場所へ向かう途中、
携帯が鳴った。彼女からだった。
「今日は行けない」
と言う。
「もう会わない方がいい」
と言う。
理由を訊いたが答えない。
しつこく訊くと
「会うと良くないことが起きる」
と言う。
「私は生きてちゃいけないの」
と言う。
納得できなかった俺は
「会おうよ」
とごねた。
「死んじゃうかもしれないんだよ」
と彼女が言った。
「死んでもいいから会ってよ」
と俺は言った。
ここで引き下がって、
納得できないまま生きるのは耐えられないと思ったから。慌てた感じで彼女が
「そんなこと言っちゃだめだよ!」
と言った。
「本当に死んじゃうんだよ!」
って。
30分ほどやりとりの後、彼女が折れた。
来てくれることになった。
しばらくして、また携帯が鳴った。
「やっぱり行けない」
と言う。
「今、どこにいるの?」
「東京駅」「じゃあ、あとは乗りかえるだけじゃん」
「できないの」「ハァ? 何で?」
「悪い人が中に入って邪魔するの」理解できなかった。
俺に会いたくなくて、
そんなことを言ってるのかな、
とも思った。「じゃあ、そこにいて。俺がそっちに行くから」
「来ない方がいいよ」「そこにいて。すぐ行くから」
俺は改札を抜けて、登り電車に乗った。
東京駅に着いた俺は、彼女に電話をかけた。
「着いた。今どこ?」
と訊いた。
彼女は
「○○って喫茶店の前」
と駅構内の店名を言った。
「わかった。すぐ行く」
と答えて、俺は走った。
見なれた店の前に彼女がいた。
ほっとした。
なんか悲しそうに
「何で来ちゃったの?」
と言われた。
「会いたかったから」
と答えた。
彼女が笑った。
その店に入りコーヒーを飲みながら話した。
彼女は妙に周囲を気にしていた。
しばらくして、彼女の携帯が鳴った。
中学の友達からだった。
数年ぶりの連絡だという。
三人で一緒にゴハンでも食べようということになった。
有楽町で待ち合わせ、食事をした。
その友達曰く
「なんとなく久しぶりに会ってみたくなった」
とのことだった。
食事を終え、三人でぶらぶらした。
彼女はときどき周囲を気にしていた。
さほど遅くならない内に、別れて帰途についた。
別れ際、彼女が俺の手を握って
「気をつけてね」
と言った。
「よくないことがあるかもしれないから」
って。
俺は本気にしなかった。
六日後、彼女が死んだ。
事故だった。
もし、彼女が言っていたことが事実だったのなら、
俺が殺したようなものかな。俺が殺したのかな、と思った。
確かに、よくないことが起きた。
俺自身が死ぬよりも、よくないことだった。
-
-
お母さんのお守り
お母さんのお守り
貧しい母子家庭ながらも仲が良く、助け合って生活していた母娘。
母親は娘を育て、大学を卒業するまで一所懸命に働き、娘は家事の手伝いをしながら勉強を。
そして大学受験の時、母親は手作りのお守りを娘にプレゼントしました。母「頑張ってね。これはお母さんからのお守り」
娘「ありがとう。大事に持っていくね」
母「気をつけて。お守りって中身を空けると効果がなくなるから空けちゃだめよ」娘は母親を心から感謝しました。そして大学にも合格し、その後も勉強を怠ける事なく大学生活を終え、就職。
やっと社会人になり、初任給で母親へ旅行をプレゼントしました。
ところが何と、その旅行途中で大切な母親は、不慮の事故で突然この世を去ってしまいました。いきなり一人ぽっちになってしまい、悲しみに暮れた娘には母の形見すらない。
その時、受験の時にもらったお守りを思い出し、娘は母親の「空けるな」という言いつけも忘れ、急いでお守りを開けてみた。
中には紙切れが。そしてその内容は…「お前がいなければもっと楽な生活が送れるのに。大学なんて…
お前なんか死んでしまえばいいのに。シネシネシネシネシネ」
-
-
かの国
かの国
何処とは言わぬが、うちの近くの護国神社は(ピー)国人によるいやがらせが凄まじい。
社殿にハン○ル文字による落書きがされたので警戒を強めていたら、ある日の夜。
放火未遂で一人の(ピー)国人青年を逮捕、落書きの件の犯行も認めた。
が、凄いのはそこからで。
それ以来、社務所に同一文面の脅迫状が月何千通も組織的に送付されたり、参拝者がその筋の方々から危害を加えられたりと、まさになんでもあり状態。
終いにゃ当時青年を取り押さえた神主さんを『差別主義者』・『好戦ファシスト』としたビラが町中にばら撒かれたりしたもんで、その神主さん入院しちゃったよ。
いまだにその姿を見ることができないし。
んで、そのこと危惧して町中のみなさんが集まっていろいろ協議してたんだけど、三日後にはその主催者が自殺。
ご丁寧な遺書まで用意されて…。
まさに伊丹十三監督の死を彷彿させるような出来事だったよ。
-
-
回送電車
お母さんの迎えで帰ってた途中の話なんだけど。
塾終わりの時間だから、10時過ぎ頃だったかな。
駅近くの踏切で引っかかって電車待ってたんだよね。
で、そんな時間だから通ってきた電車は回送だったんだ。
よくある事だし、塾の疲れもあって俺は電車が通るのをぼけぇ~っと眺めてたわけ。
でも電車が最後尾に差し掛かった時に不気味なものを見てしまった。
回送なのに真っ暗な車内に人影が見えたんだよ。
それも1人じゃない。
座席に沿ってズラァ~っと。
暗かったから奥の座席にもいたのかは定かじゃないけど、満員電車みたいな感じじゃなくてそれぞれ座席に座ってた。
その時は怖いっていうより哀しさが勝ってたな。
皆俯いていたような気がして。
後から鳥肌たったけどね。
電車に飛び込んで死んだら、俺もあの人たちの仲間入りするのかな。
以上、俺の人生で唯一の霊(?)体験でした。