-
-
指輪
ドルフィンリングと言うイルカの形をした指輪が流行った大昔の話。
私は小学生で10歳年の離れた姉がいるんだけど、姉はいわゆるDQNで夏休みになると、ほぼ毎晩仲間を家に連れて来ては親と喧嘩をしていた。
この当時、子供嫌いのお兄さん(Aさん)優しいお姉さん(Bさん)と言う二人がいつも家に遊びに来ていた。
Aさんは、私が姉の部屋に近づくと凄い怒って「ガキがくんじゃねーよ!」って怒鳴り散らすのね。
その度に、Bさんや他の人達が「小さい子にそんな事言うなよ~」とフォローしてくれて「Cちゃん(私)だって遊びたかったんだよね」とか言ってお菓子くれたり部屋に入れてくれた。
正直私はAさんが嫌いだった。
人の家に来て泊ってったりするのに優しくしてくれないし、私が姉の部屋に近づこうとすると「チッ!」って舌打ちして威嚇するし、偶に外で会っても「ガンくれてんじゃねーぞ!」とか言ったりして怖かったから。
逆にBさんのことは大好きだった。
BさんはAさんと違って家に来る度に、花火やお菓子をくれたり、Aさんのフォローもしてくれたり、外で会えば必ず声をかけてくれて、友達のいない私が寂しいだろうからって一緒に遊んでくれたりもしたんだ。
Bさんの口癖は「Cちゃんが私の妹ならいいのに」だった。
そんな夏休みが終りに差し掛かったある日、急にAさんがドルフィンリングをくれた。
私の部屋に来て「ほら」って投げてよこしたピンクのラッピングした箱に入ってた。
誕生日でもない普通の日なのにおかしいな?とは思ったけど、友達いなさ過ぎて頭がお花畑だった私は「やっとこのお兄さんとも仲良くできるんだ!」って思った。
当時の流行り物だったし、初めてAさんがプレゼントしてくれた物で、当時の私の指には親指でもブカブカだったけど、凄く嬉しくて貰った日は握りしめて寝たんだ。
そしたら真夜中に手が熱くなってびっくりして目が覚めた。
Aさんから貰った指輪が焼けたように熱くなってた。
せっかく貰った指輪が壊れた~!って熱いわ、寝ぼけてるわでギャン泣きしたのを今でも覚えてるんだけど、誰も様子を見に来てくれないのね。
真夜中だからしょうがないんだけど、横に寝てたはずの母もいなくて、流石におかしいなと思った。
指輪はその頃には熱くなくなってて、その指輪を握りしめて明かりがついてたリビングに行ったら、両親が真っ青な顔して「お姉ちゃんが事故にあった」って言った。
この辺りはもう殆ど覚えてないんだけど、姉とそのDQN仲間たちがバイクでどこぞの山に遊びに行って、その帰りに仲間全員バイクの玉突き事故?にあったらしい。
姉の容態は電話じゃよくわからなかったけど、とにかく危ない状態だったらしい。
なのに両親はリビングにいて、ちっとも病院に行こうとしないの。
私はパニックになって「おねーちゃんが死んじゃうかも知れない!病院に行こうよ!」って泣いて訴えたが、両親は頑として動かなかった。
私が、私だけでも行くから!ってパジャマのまま玄関に向かったら父が全身で阻止してきた。
私はAAのズサーみたいな感じで、ドアに突っ込んでいく父の異常さが怖くてまた泣いた。
母親は「Cちゃんお部屋にもどろ?ね?ね?」って一生懸命宥めてくれるんだけど、その母親の顔も泣きそうっていうか怯えまくってた。
その両親の異常な雰囲気で私も「あ、コリャなんか変だぞ?」って妙に冷静になってよく見ると両親ちゃんと外着に着替えてたんだ。
何でだろうっと思った瞬間、ピンポンが鳴ってBさんの声が聞こえて「Cちゃん迎えに来たよ、お姉ちゃんの所においでー!」みたいな事を言ってた。
私は「Bさんが迎えにきた!おねーちゃんところ行こう」って親に言ったんだけど両親ガクブルして顔真っ青なの。
母親は私を全力で抱き締めて苦しかったし、父親は何かブツブツ言い出すし、かなり異常な状況だった。
余りに異常すぎて、私は親が狂った!と思ってBさんの名前を呼びまくった。
「Bさん怖いよ!おねーちゃんが死んじゃう!パパとママがおかしくなった!!Bさん!Bさん!!」って。
でも相変わらずBさんは助けてくれるどころか玄関の外で「Cちゃん、お姉ちゃんの所においで」しか言わないの。
しかも声は凄く冷静…っていうかむしろ楽しそうな感じ。
「Cちゃーん、お姉ちゃんの所おいでー」
「Bさん怖いよ!たすけて!」
どのくらいそのままギャーギャーしてたかわからないけど、急にまたAさんから貰った指輪が熱くなって手をはなそうと思ったんだけど、手だけ金縛りにあったみたいにグーの形のまま動かない。
その内、喉が苦しくなって声がうまく出なくなってきて、しまいには叫んでるつもりが全く声が出なくなった。
母親が口をパクパクさせてるのに声が出なくなった私を見てぎょっとしてたけど、暴れる私を抱き締めてる力は緩めてくれなかった。
その間もBさんは楽しそうに私を呼んでた。
その内、やっとかすれた声が出てきたなっと思ったら、自分の口から勝手に言葉が溢れてきた。
「お前なんか私のお姉ちゃんじゃない!私のお姉ちゃんは○○だ!!」
「私は知ってるんだぞ、私に友達がいなくなったのはお前(Bさん)が私の友達をいじめて私に近寄るなって言ったからだ!!」
「お前が持ってきたお菓子や花火は全部○○商店で盗んだ物だ!気持ち悪い!!」
「お前なんか大嫌いだ!お前は私のお姉ちゃんじゃない!帰れ!二度と家に来るな!」
「私の家族は全員こっちにいる!私をそっちに連れて行こうとするな!!!」
実際は田舎のヤンキー口調で、方言も入ってたけど大体こんな事を叫んだ。
と言うか、この叫んだ内容は私は全然知らなかった。
Bさんが私の友達を苛めてなくした事も、いつもくれるお菓子が盗品だった事も。
パニック状態だった私は、更にパニックに陥ってそこから何も覚えてない。
たぶん気を失ったんだと思う。
目が覚めたら、もう朝で泣きはらした母親とげっそりした父親がいた。
そして「病院から連絡があったお姉ちゃんは足を折っただけだよ。お昼になったらお見舞いに行こう」って言ってくれた。
そしてその時は理解できなかったけど「A君にお礼を言いなさい。その指輪は一生大事にしなさい」って言われた。
もう察しがついてると思うけど、姉達が起こした事故でBさんは亡くなってました。
それも両親が病院から連絡を貰うより前…多分即死に近かったんだと思います。
それなのに両親が病院に行こうとしたら、玄関の向こう側にBさんが見えたらしい(玄関の一部がすりガラスになって外が見える)
姉と一緒に出かけたはずの彼女が、無事でいるはずない!っと思った両親は家から出るに出られず、
「Cちゃんを迎えに来ました。あけてください」と言う声が怖くてリビングにいたそうな。
Aさんも事故当時は意識がなくて、危うい状況でしたが意識を取り戻し、面会できるまで回復を待ってお見舞いにいった時、Aさんは呂律の回らない状態で泣きながら、ぽつぽつと話してくれた。
Bさんが何故か私に執着して「Cちゃんは妹のようだ」「妹にしたい」「Cは私の妹!他の子と仲良くさせたくない、一緒にいる!」となってた事や、万引きしたお菓子などを与えてた事など。
そして、Bさんになついてた私を遠ざける方法が解らなくて、むやみに怒鳴ったりして申し訳なかったと。
流行のアクセサリーを持ってれば、女の子だから友達ができるんじゃないかと思って指輪をあげた…と話してくれました。
あれからもう15年以上経つけど、私は毎年夏はお盆が終るまで帰省できないでいる。
Bさんが私を諦めて無いからだって姉や両親は言うけど、確かに夏場になると例の指輪が(熱くなりようがない状況でも)焼けたように熱くなって変な事が起きる時があるんですが、それはまた別の話。
-
-
山のテント
私は、野生動物の写真を撮って寄稿するという仕事をしていました。
夜間に山中の獣道でテントを張り、動物が通るのを待って撮影する。
また、赤外線センサーを用いて自動シャッターで撮影するなどです。
仕事柄、人気のない山中に一人でこもるのが怖いと思った事はありませんでした。
奥多摩秩父山地を沢沿いに登ったときのことです。
地図を見て、想定していた付近には午後の1時頃に着きました。
河原に一人用のテントを貼って、5時過ぎまで仮眠をするのがいつものルーティンです。
絶対に人のいるはずのない山奥ですので、都会の只中よりは安全なはず…そう思っていました。
起きた時にはもう、外はかなり暗くなっていました。
ランタンをテント内に吊し、機材を準備してヘッドランプを装着し撮影に出かけます。
テントを出て、おかしなことに気づきました。
沢の上流に向かって10mほど離れた所に、やはりテントが見えます。
青い色のようです。
ここは釣り場ではないし、本当に人外の地です。
私の他に、登山者がいるとはとても考えられませんでした。
テント内の明かりは透けて見えません。
誰かが眠っているのでしょうか?
それにしても、私がテントを張ったときには無かったのは間違いありません。
仮眠の間に音もなく誰かがやってきた、という事なのでしょうか…
とりあえず撮影の下見に、出かけることにしました。
その時、青いテント内に明かりがつきました。
するとテントの色が急にまだらに変化しました。
テントの内側から、そこかしこにどす黒い色がしみ出しています。
青い地でよくわからないのですが、その時に古い血の色を連想しました。
礼儀としてテントの人に一声かけるべきなのだろうか?
そう思いましたが、後からきた向こうがなんの挨拶もないのに、それも変かなと考えました。
しかし、それは言い訳で、何よりそのテントが不吉な感じがして怖かったのです…
大変だけど場所を変えよう、と思いました。
そこでテントを撤収し、なるべくそのテントの方を見ないようにしながら1kmほど沢を登りました。
これで今夜の撮影はできなくなってしまいました。
上流の河原で、テントを張り直したら時刻は9時近くになっていました。
簡易食を食べて眠りにつきました。
まだ肌寒い五月のはずですが、びっしりと寝袋内に汗をかいて夜中に目を覚ましました。
午前2時頃です。
テント内の空気がこもっていたので、ジッパーを開けて外の空気を入れようとして愕然としました。
私のテントのすぐ目の前に、さっきの青いテントがあったのです。
「えっ、嘘!」
するとテント内に明かりがつきました。
そして、まだらになったテント内から二つの手のひらが黒く浮かびあがりました。
テント内の人が私の方に向かって手を突っ張っているのです。
私は一瞬気が遠くなりかけましたが、急いで反対側から外に出て横に回り込み、持っていた懐中電灯でそのテントを照らしました。
そのテントの中のモノは、あちこち手探りをしていましたが、ジッパーを開けて外に出ようとしています。
私は後ろも見ずに沢に入り、膝までぬらして駆け下りました。
真っ暗な中で何度も転びながら、駆けて駆けて駆け下りました。
途中で懐中電灯も放り出してしまいました。
息が切れて走れなくなった所で、うずくまって震えながら朝を待ちました。
次の日、麓から人を呼んで昨夜の場所に行ってみると、二つのテントがならんであり、一つは私の物、一つは青いテントでしたが昨日見たよりもずっと朽ち果てていました。
テントの中には10年以上経過したと思われる、男性の人骨がありました。
私はそれ以来、動物の撮影はやめ、山へも行っていません。
-
-
見てはいけないもの
もう10年以上前の話。
怖い話とはちょっと違うかも知れないけど
そのころ初めての車を買った俺は、とにかく運転したくて、一人で夜、ちょっと離れた県の海沿いに、ロングドライブに出かけた。
何時間か走った深夜、小便がしたくなったんで、人家も無いところだったけど、車来たら嫌なんで、更に路地に入って行って、車を停めてションベンをした。
疲れてた俺は、体を伸ばすついでに、ちょっと散歩しようと思った。
丈の高い草むらの間の道を、海の方に向かってブラブラ歩いていると、ゲッゲッという蛙の鳴き声が聞こえてきた。
蛙か~と思って、何となく立ち上まって聞いてたら、蛙の鳴き声に混じって、ハァハァという人の息づかいみたいなのが聞こえてきた。
一瞬ビビったけど、もしかしてこんなところで、野外エッチか?と思った俺は、ゆっくり音を立てないように、そっちに近づいていった。
草むらの向こうに、チラッと人影が見えたので、身をかがめて見やすい位置に移動すると、男らしき人影が、女の上に乗って動いてるのが見えた。
本当にやってる!と思って、目をこらして見たけど、エッチにしては、何か動きがおかしい。
それでよく見てみて、とんでもない事に気が付いた。
男は手に刃物らしきものを持っていて、それを女の喉に何度も何度も、突き刺してた。
そのたびに女の口から、ゲッゲッという声が出てた。
俺は一気に腰の力が抜けて、そっからはただ見てるだけだった。
女は手を振り回して抵抗してたけど、こっちから見える手の指は、半分くらいから先がブランてぶら下がってて、抵抗になってなかった。
それから何度も刺してるうちに、だんだん女が動かなくなって、男も刺すのをやめた。
その時、別の方からガサガサいう音と、何人か人が来る気配がした。
誰か来たと思って、俺もちょっと気を取り直して、腰を浮かせかけたんだけど、
「おい、終わったか」って声がしたんで、またしゃがんでじっとしてた。男の仲間のようだった。
危なく立ち上がるところだった。
もしあの時立ち上がってたら、俺はこの世にいなかったと思う。
「派手にやったな」
「お前、服、汚し過ぎだろバカ」とか
「とどめ刺したか」とか言ってる声に混じって、笑い声まで聞こえてきたんで、俺は心底ビビって、本当に息を殺してた。
しばらくするとまた人が来る気配がした。
見ると全部で5~6人は人がいた。
新しく来た奴は、映画でよく見る黒い死体袋(?)あれを持ってきてた。
そっからよく聞き取れ無かったんだけど
「●●…(←俺の車のナンバーの地名のやつ)」とか
「車…黒い…」とか聞こえてきて、俺の車の事を言ってるみたいだった。
それで一人の奴が「しっ」とか言って全員を静かにさせて、耳をそばだててた。
俺は心臓が破けそうなくらいバクバクして、とにかく早く家に帰りたいって、そればっか考えてじっと動かないでいた。
で、しばらくしたら諦めたみたいで、ゴソゴソなんかやり始めて、やがて死体袋のジッパー閉める音がした。
水をぶちまける音がしたり、あと何だか知んないけど、クソの匂いが強烈にしてきた。
そっと覗くと、死体抱えて皆で帰るみたいだった。俺はとにかく息する音もしないように、じっとしてた。
男たちがいなくなっても、しばらくじっとしてたんだけど、今度は何台かの車の音が近づいてきて、ちょっと離れたとこで止まった。
明らかに俺の車の方だった。
車のドアの開け閉めの音がした瞬間、反射的に体が動いて、俺は車から離れるように、海の方にダッシュした。
せまい砂浜に出てから、横に全力で走って、別の草むらに入って、腹ばいになってじっとしてた。
そこからだと、車の音ももう聞こえないけど、とにかく俺はじっとしてた。
携帯も財布も全部、車に置いてきてたから、窓破られたら身元がバレると思って、気が気じゃ無かったけど、とにかく明るくなるまで、何時間もじっとしてた。
明るくなり始めたら、釣竿持った人が現れたんだけど、俺は警戒して出ていかなかった。
さらに明るくなってきた頃、犬の散歩の人とかも砂浜に現れ出したんで、俺もどさくさに紛れて、散歩のふりをして、やっと草むらから出た。
砂浜をしばらく散歩するふりしてから、車の方に行ってみた。
もちろん昨日の殺人現場の方には、顔も向けないで歩いてった。
俺の車の後ろには、赤いマーチが停まってたけど、昨日の奴らの車じゃ無さそうだった。
車は窓も破られてないし、特に変わったところは無いみたいだった。
その時はそう思った。
それでも念のため、そのまま車の横を通り過ぎて、そっから何キロも離れた旅館や、民宿がある辺りまで、歩いていった。
そこで更に時間を潰して、また車の近くの砂浜まで戻って、怪しい人影が無いのを確認してから、やっと車に乗った。
エンジンかけたら速攻発進して、猛スピードでそっから逃げた。
高速に乗ってから、ようやく落ち着いてきて、サービスエリアで水を買って飲んだ。
警察に電話しなくちゃって思いながらも、ビビってする勇気が出ない。
迷いながら車に戻って、気付いた。乗る時は分からなかったけど、助手席側のドアに30センチくらいガーッと、刃物でつけたような傷が入ってた。
警察に電話するのはやめた。
それから車には乗らなくなって、車は売った。数年前に転勤で遠くに引越したんで、もうその海岸のある県に行く事もない。
今後も行かないと思う。
-
-
山の怪
娘を連れて、ドライブに行った時の話。
なんてことない山道を進んでいって、途中のドライブインで飯食って。
んで、娘を脅かそうと思って舗装されてない脇道に入り込んだ。娘の制止が逆に面白くって、どんどん進んでいったんだ。
そしたら、急にエンジンが停まってしまった。山奥だからケータイもつながらないし、車の知識もないから娘と途方に暮れてしまった。
飯食ったドライブインも歩いたら何時間かかるか。
で、しょうがないからその日は車中泊して、次の日の朝から歩いてドライブインに行くことにしたんだ。
車内で寒さをしのいでるうち、夜になった。
夜の山って何も音がしないのな。たまに風が吹いて木がザワザワ言うぐらいで。
で、どんどん時間が過ぎてって、娘は助手席で寝てしまった。
俺も寝るか、と思って目を閉じてたら、何か聞こえてきた。今思い出しても気味悪い、声だか音だかわからん感じで
「テン(ケン?)・・・ソウ・・・メツ・・・」って何度も繰り返してるんだ。最初は聞き間違いだと思い込もうとして目を閉じたままにしてたんだけど、音がどんどん近づいてきてる気がして、たまらなくなって目を開けたんだ。
そしたら、白いのっぺりした何かが、めちゃくちゃな動きをしながら車に近づいてくるのが見えた。
形は「ウルトラマン」のジャミラみたいな、頭がないシルエットで足は一本に見えた。そいつが、例えるなら「ケンケンしながら両手をめちゃくちゃに振り回して身体全体をぶれさせながら」向かってくる。
めちゃくちゃ怖くて、叫びそうになったけど、なぜかそのときは「隣で寝てる娘がおきないように」って変なとこに気が回って、叫ぶことも逃げることもできないでいた。
そいつはどんどん車に近づいてきたんだけど、どうも車の脇を通り過ぎていくようだった。
通り過ぎる間も、「テン・・・ソウ・・・メツ・・・」って音がずっと聞こえてた。
音が遠ざかっていって、後ろを振り返ってもそいつの姿が見えなかったから、ほっとして娘の方を向き直ったら、そいつが助手席の窓の外にいた。
近くでみたら、頭がないと思ってたのに胸のあたりに顔がついてる。
思い出したくもない恐ろしい顔でニタニタ笑ってる。
俺は怖いを通り越して、娘に近づかれたって怒りが沸いてきて、「この野郎!!」って 叫んだんだ。
叫んだとたん、そいつは消えて、娘が跳ね起きた。
俺の怒鳴り声にびっくりして起きたのかと思って娘にあやまろうと思ったら、娘が「はいれたはいれたはいれたはいれたはいれたはいれたはいれたはいれたはいれた」ってぶつぶつ言ってる。
やばいと思って、何とかこの場を離れようとエンジンをダメ元でかけてみた。そしたらかかった。
急いで来た道を戻っていった。娘はとなりでまだつぶやいている。
早く人がいるとこに行きたくて、車を飛ばした。ようやく街の明かりが見えてきて、ちょっと安心したが、娘のつぶやきが「はいれたはいれた」から「テン・・ソウ・・メツ・・」にいつの間にか変わってて、顔も娘の顔じゃないみたいになってた。
家に帰るにも娘がこんな状態じゃ、って思って、目についた寺に駆け込んだ。
夜中だったが、寺の隣の住職が住んでるとこ?には明かりがついてて、娘を引きずりながらチャイムを押した。
住職らしき人が出てきて娘を見るなり、俺に向かって「何をやった!」って言ってきた。
山に入って、変な奴を見たことを言うと、残念そうな顔をして、気休めにしかならないだろうが、と言いながらお経をあげて娘の肩と背中をバンバン叩き出した。
住職が泊まってけというので、娘が心配だったこともあって、泊めてもらうことにした。
娘は「ヤマノケ」(住職はそう呼んでた)に憑かれたらしく、49日経ってもこの状態が続くなら一生このまま、正気に戻ることはないらしい。
住職はそうならないように、娘を預かって、何とかヤマノケを追い出す努力はしてみると言ってくれた。
妻にも俺と住職から電話して、なんとか信じてもらった。住職が言うには、あのまま家に帰っていたら、妻にもヤマノケが憑いてしまっただろうと。
ヤマノケは女に憑くらしく、完全にヤマノケを抜くまでは、妻も娘に会えないらしい。
一週間たったが、娘はまだ住職のとこにいる。
毎日様子を見に行ってるが、もう娘じゃないみたいだ。
ニタニタ笑って、なんともいえない目つきで俺を見てくる。
早くもとの娘に戻って欲しい。
遊び半分で山には行くな