怖っ!怖っ?怖い話

いろんな怖い話を集めています。

*

「 不気味 」 一覧

no image

不動産の査定

つい先日の出来事なんだけど聞いてくれ。

先日、父が亡くなって家を一軒相続したんだが、立地は悪くないものの大分ガタが来てるし無駄に広すぎるんで、妻と相談した結果売り払うことにしたんだ。

幸い、遺品の整理をしてる最中にも、度々不動産屋の広告やら名刺が入ってたんで、そこに電話し、結局4社で委託及び買取の査定をして貰う事になった。

で、そのうちの3社目。

結構今風の感じの、垢抜けた30代前半位の青年が査定にやって来た。

ハキハキと喋るし、感じも悪くない。

しかも査定額が前2社に比べると、1千万近く高い。

俺も妻もほぼここに決めかけてて、その旨を告げると各室内の写真を撮らせて欲しいと言ってきたんで快諾し、俺が付き添って改めて各部屋を案内して廻った。

で、仏間の隣にある8畳程の小部屋の扉を開け、中に青年を入れた瞬間、扉に手を掛けたままの状態で突然の金縛り。

金縛り自体は何度も経験があったんだが、こんなに唐突に、しかも立ったまんまっていうのは初めてだったんで、一瞬何か重篤な病気でも出たんじゃ無いかと思ってパニクってると、すぐ耳元で女の声がした。

くぐもった感じで、大きさの割に凄く聞き取り辛いんだが、

「苦しい」

とか何とか言ってる様に聞こえる。

どうやら眼球だけはかろうじで動かせそうだったんだが、声のする方を見たらヤヴァいと判断し、視線を逸らして室内を見ると、こっちに背を向け、何やらメモに描き込んでいる青年の背中に、茶色っぽいソバージュの髪と、妙にゴテゴテした感じの黒っぽい服を着た女が張付いていた。

それだけでも十分怖かったんだが、その女は異様に首が長く(40cm位はあった)背中を向けてるのに顔だけはこっちを向いてて、目玉がカメレオンみたいにギョロギョロとせわしなく動き回ってた。

あまりに現実感が無くて、怖いというより呆然とそいつを見てたんだが、青年がこっちを向いた瞬間に見えなくなって、ほぼ同時に金縛りも解けた。

当然査定どころではなく、

「少し体調が優れないので…」

と苦しい言い訳をしてお引き取り願った。

その後、思うところがあって、その青年の務めている会社の事を調べてみると、出るわ出るわ悪評だらけ。

当然今朝一で、丁寧に断りの電話を入れた。

青年がこっちを振り向いた瞬間、はっきりと

「苦しめ」

って声が聞こえたんだ。

多分あの青年、もしくは会社ぐるみで色々やらかしてたんだと思う。

そう思いつつも、結局今の今まで一睡も出来なかったんで、これ投下したら眠剤飲んで寝る。

【お持ち帰り】

no image

連れて行く

知り合いから聞いた話です。

彼女の弟は霊感が強いらしく、小さい頃からよく

「そこで男の人が見てる」

と泣き出すようなことがあったそうです。

そんな話を聞いた叔父さんが、

「そんな奴、叔父さんがみーんな連れていっちゃうから安心しろ!」

と笑いながら言いました。

叔父さんが帰るとき、弟は窓から帰っていく叔父さんをずっと見ていたそうです。

そして後から

「何か見えてたの?」

と聞くと、

「叔父さんが歩いてる先に髪の長い女が立っていて、髪をクシでとかしながらずっと叔父さんを笑いながら見てた。叔父さんがその女の横を通り過ぎても、女は叔父さんの後姿をずっと見てたよ。それと…」

そこで言葉を切って

「叔父さんの後ろにはズラーって行列ができてて、本当にみんな叔父さんの後ろについていってた。」

その叔父さんは、それからすぐに身体を壊し入院したそうです。

その知らせの電話がかかってきた時、弟はうつむいてすぐ部屋に行ってしまい、それから弟はもう自分が見えることを家族にも話さなくなったと言っていました。

no image

物件の調査

先日の話。

うちは競売にかけられた不動産の調査を請け負ってる会社なんだけど、こないだ前任者が急に会社に来なくなったとかなんだかで、やりかけの物件が俺に廻ってきた。

まぁ正直うちの会社は、とある筋の人から頼まれた『訳あり物件』を取り扱うようなダーティなとこなもんで、こういうことはしょっちゅうだからたいして気にもとめず、前任者が途中まで作った調査資料(きたねーメモ書き)持って、遠路はるばるクソ田舎までやって来たわけですよ。

その物件はかなり古い建物らしく、壁とか床とかボロボロであちこちにヒビが入ってたり、湿っぽい匂いがしたりで、相当テンション下がってたんだけど、まぁとにかく仕事だからってことで気合入れ直してせっせと調査を始めたわけですわ。

1時間くらい経った頃かな。

ふと窓から外を見ると一人の子供が向こうを向いてしゃがみこんでなにやら遊んでるのに気づいた。

よそ様の庭で何勝手に遊んでんの?って注意しようかと思ったんだけど、ぶっちゃけ気味が悪かったんだよね、その子。

なんか覇気がないというか微動だにしないというか、一見すると人形っぽいんだけど、しゃがんでる人形なんてありえないし。

でも、とにかく人って感じがしなかった。

クソ田舎だけあって辺りはありえない位に静まり返ってるし、正直少し怖くなったってのもある。

建物の老朽化具合からみて3年はほったらかしになってる感じだったので、そりゃ子供の遊び場にもなるわなと思い直し、

「今日は遊んでも良し!」

と勝手に判断してあげた。

ひとんちだけど。

んでしばらくは何事もなく仕事を続けてたんだけど、前任者のメモの隅の方に『台所がおかしい』って書いてあった。

調査資料はその書き込みのほとんどが数字(部屋の寸法等)なので、そういう文章が書いてあることにかなり違和感を感じた。

で気になって台所の方へ行ってみると、床が湿ってる以外は特におかしそうなところはなかった。

でも向こうの部屋の奥にある姿見っていうの?

全身映る大きな鏡に子供の体が少しだけ映ってた。

暗くて良くわかんなかったけど間違いない、さっきの子供だ。

そうか、入ってきちゃったんだな、とぼんやり考えてたけど、ほんと気味悪いんだよねそいつ。

物音1つたてないし、辺りは静かすぎるし、おまけに古い家の独特の匂いとかにやられちゃってなんか気持ち悪くなってきた。

座敷童子とか思い出したりしちゃって。

もうその子を見に行く勇気とかもなくて、とりあえず隣にある風呂場の調査をしよう…というかそこへ逃げ込んだというか、まぁ逃げたんだけど。

風呂場は風呂場でまたひどかった。

多分カビのせいだろうけど、きな臭い匂いとむせ返るような息苦しさがあった。

こりゃ長居はできんなと思ってメモを見ると、風呂場は一通り計測されてて安心した。

ただその下に、『風呂場やばい』って書いてあった。

普段なら

「なにそれ(笑)」

ってな感じだったんだろうけど、その時の俺は明らかに動揺していた。

メモの筆跡が書き始めの頃と比べて、どんどんひどくなってきてたから。

震えるように波打っちゃってて、もうすでにほとんど読めない。

えーっと前任者はなんで会社に来なくなったんだっけ?

病欠だったっけ?

必死に思い出そうとしてふと周りを見ると、閉めた記憶もないのに風呂場の扉が閉まってるし、扉のすりガラスのところに人影が立ってるのが見えた。

さっきの子供だろうか?

色々考えてたら、そのうちすりガラスの人影がものすごい勢いで動き始めた。

なんていうか踊り狂ってる感じ?

頭を上下左右に振ったり手足をバタバタさせたり、くねくね動いたり。

でも床を踏みしめる音は一切なし。

めちゃ静か。

人影だけがすごい勢いでうごめいてる。

もう足がすくんでうまく歩けないんだよね。

手がぶるぶる震えるの。

だって尋常じゃないんだから、その動きが。

人間の動きじゃない。

とは言え、このままここでじっとしてる訳にもいかない。

かといって扉を開ける勇気もなかったので、そこにあった小さな窓から逃げようとじっと窓を見てた。

レバーを引くと手前に傾く感じで開く窓だったので、開放部分が狭く、はたして大人の体が通るかどうか。

しばらく悩んでたんだけど、ひょっとしてと思ってメモを見てみた。

なんか対策が書いてあるかもと期待してたんだけど、やっぱりほとんど読めないし、かろうじて読めた1行が

『顔がない』

だった。

誰の?

そのときその窓にうっすらと子供の姿が映った…気がした。

多分真後ろに立ってる。

いつの間に入ったんだよ。

相変わらずなんの音も立てないんだな、この子は。

もう逃げられない。

意を決して俺は後ろを振り返る。

そこには…なぜか誰もいなかった。

会社に帰った後に気づいたんだけど、そのメモの日付が3年前だった。

この物件を俺に振ってきた上司にそのことを言うと、

「あれおかしいな、もう終わったやつだよこれ」

って言って、そのまま向こうへ行こうとしたんで、すぐに腕をつかんで詳細を聞いた。

なんでも顔がぐしゃぐしゃに潰れた子供の霊が出るというヘビーな物件で、当時の担当者がそのことを提出資料に書いたもんだからクライアントが「そんな資料はいらん」と言ってつき返してきたといういわくつきの物件だそうだ。

清書された書類を見ると確かに「顔がない」とか「風呂場やばい」とか書いてあったw

まぁこういった幽霊物件は時々あるらしく、出ることがわかった場合は備考欄にさりげなくそのことを書くのが通例になってるそうだ。

他の幽霊物件の書類も見せてもらったが、なるほどきちんと明記してあった。

なんで今頃こんなものが出てきたんでしょうかね?と、上司に聞いたら、

「んー、まだ取り憑かれてるんじゃないかな。当時の担当者って俺だし」

【でじほん!】

no image

侵入者

友人の彼女の話。

彼女(A子)は、S県にあるマンションに1人暮らししていたのですが、その時の話です。

A子が異変に気付いたのは、会社の忘年会で遅くなって帰宅した時の事でした。

最上階の9階に住んでいたA子はエレベーターに乗ろうとしたのですが、利用者が居なくなる時間帯は1階に停止している事が多いエレベーターが9階に止まっていたのです。

やって来たエレベーターには誰も乗っていませんでした。

以来、深夜に帰宅すると2回に一度くらいは、エレベーターが9階に止まっているのにぶつかりました。

そんな事があってからの事。

帰宅してシャワーを浴びようとしたA子は

「うん??」

と思いました。

浴槽に何か落ちているのです。

「下着を落としたのかな?」

と思って拾い上げると、それは男物のブリーフで、酷く汚らしく汚れた物だったのです。

真っ青になったA子はすぐに110番通報しました。

駆けつけた警官に事情を説明したA子に、警官は

『誰か男の知人にカギを渡していませんか?』

などと失礼な質問もしてきたのですが、その様な事実はないと告げると部屋を調べ始めたそうです。

『何か無くなっている物とか有りますか?』

と訊ねられました。

がA子には心当りは有りませんでした。

A子の立会いで洋服タンスの引出しの中を調べていた警官は

『おや?これは何ですか』

と聞きます。

そこは主に夏物の衣類をしまってあった引出しでしたが、Tシャツの間に一枚の紙切れが有ったのです。

A子の健康診断書でした。

会社名、会社住所が印刷され、A子の住所も記入されていましたが、何とその全てに赤インクで丸印が書かれていたのです。

程なくやって来た鑑識係が言うには、ベランダから入った形跡があり、窓の鍵に侵入した時の傷がある。

又、恐ろしい事にそのカギの傷は、複数回の物らしいとの事だったのです。

『お嬢さん。これだけ複数の侵入をして何も盗まないという事は本人を狙った可能性もあるんですよ』

複数の侵入で、今回初めてこの様な行為に出たからは、次回の侵入で行為がエスカレートする可能性が高い。

最悪の場合、犯人が侵入中に帰宅して出くわす事も有る。

帰りがけに年配の責任者らしい警官が言ったそうです。

その警官は、こんな事は公式には言い難いし、あくまでも私個人の意見という事にして聞いて欲しいのですが、と前置きしてから

『引越した方が良いです』

A子は即日実家に引っ越したそうです。

会社までは辞めませんでしたが、上司に異動願いを出したそうです。

【でじほん!】

no image

心霊スポット

これは、俺の友達が経験した実話。

そいつのことを仮にSとするけど、Sは肝試しとか好きで、よく地元のツレとかと一緒に心霊スポットに行ってたらしい。

ある秋の夜、いつものノリでツレ二人と、R寺というスポットにSの車で赴いたんだ。

R寺は県内でもそこそこ有名な場所で、特にその寺に続く下り坂がヤバいらしいんだが、S達がその坂にさしかかって車を停めたんだが、何ともない。

雰囲気も普通で、全開にした窓から秋の涼しい風が吹き込んできて心地いいくらい。

あまりにも期待外れだったので、Sは車のエンジンを切り、ライトも消してツレと談笑しはじめた。

数分後、後部座席に座っていたやつが、急に寒くなったと言い出した。

まぁ秋も深まる季節だし不自然ではなかったし、Sは大して不振には思わずに

「脅かすなら上手くやれよw」

とか言っていた。

だが、後部座席のやつが寒い寒いとあまりに言うものだから、切り上げて帰るかということになった。

そして、車を発車しようとキーを回す。

が、セルが回る音がするだけでエンジンがかからない。

何度も何度も試すがかからない。

さすがに肝を冷やしたが、Sは冷静に考えてバッテリーがあがってるか確認しようとドアレバーを引く。

しかし、ロックは解除されているにも関わらずドアが開かない。

慌ててガチャガチャやっている間に車内の体感温度がどんどん下がってくる。

もう車内はパニック状態で、後部座席のやつなんかは失神しそうな勢いだった。

そしてSが、ヤバい!!と思った瞬間、後ろから強烈な光に照らされた。

次の瞬間、エンジンがかかったんだが、後ろから照らしてきたタクシーの運転手が降りて、慌てて駆け寄ってくる。

そして運転手はしきりに

「大丈夫か?なんともないか?」

と聞いてきた。

タクシーの運転手の慌て様があまりにもすごかったのでSは

「な、何が大丈夫なんですか?」

とか聞いちゃったらしい。

すると運転手が神妙な顔でこう言った。

「今、あんたらの車の後部座席の窓から、車内に入ろうとしてる女がいた…」と……

もう一目散に逃げ帰って、心霊スポット探索は自重したそうな。

【ブレイク】