-
-
南港
今から数年前、霊的なそれじゃないけど高校3年の夏休み実体験したことでも書いてみる。
当時、俺は高3の6月頃に推薦入試で大学が決まり、夏休み前に野球部を引退し夏休みは何して遊ぼうか考えてた。
クラスのみんなとは基本仲良いけど、野球部の奴としか連るんでなかった。
終業式の日、教室に入ると部活してないアルバイト馬鹿のAが、車の免許取って今日車で学校に来たとみんなに自慢してた。
車の免許は20歳にならないと取れないと思ってた俺は、テラ興奮。
Aとは一度も遊んだことないし、一緒に帰った事もなかったけど乗せてくれとせがんだ。
Aは乗せてと言い寄ってくる奴に帰る方面を聞き、たまたま俺の住む難波付近(大阪ね)で用事があるらしく、難波近辺の奴なら送るとのことだった。
俺含めB、C(野球部じゃない)の3人が乗れることに。
学校終わってA・俺・B・Cの4人みんなが初めて帰るメンバーで、会話はかなりぎこちなかった。
が、車でテンションが最高潮に沸き、今日から夏休みという事もあってテンションが訳のわからない事になって、初絡みだけどこのまま今から遊ぼうかってなった。
それだったらとAが、今から俺の用事に付き合ってと言い出した。
聞くと、Aはかなりのガンマニアでモデルガンやらを売ってる店に行くんだとのこと。
知らない世界と言うか、面白そうだからついてくことに。
日本橋に着いて、想定外のスケールのモデルガンやらエアーガンを置いてるお店に着いた。
無茶苦茶な量の銃があって、その上に客も迷彩服の奴、やたらムキムキな奴、皮パンのお兄さん、ファッションの一部として銃を腰につけてる奴とかいた。
それ見てB、Cと興奮してると、遊びで無性にエアーガンやりたくなった。
Aはと言うとパンチの効いた客と談笑し、やったらごついエアーガンを購入。
店出たら言うまでもく、みんなでA家に寄り、用意してそっからエアーガンで毎日遊んだ。
Aの地元の友達3人ともエアーガンから遊ぶようになり、他にも楽しいことを毎日してた。
夏休み最終日の日曜日。
俺らは刑事モノドラマに出てきそうな港街でエアーガンやろうってなった。
場所は南港っていう地名のとこ。
ただ、俺らはガンショップの店員から、その南港の良い感じのスポットは大きな網で囲われてて、中に入れないから遊べないと言うのを聞いていた。
それを覚悟で網を切る用に工具を持って行ったんだが、そのスポットの門と言うか扉の鍵が開いていた。
むっちゃラッキーじゃんと、またここでテンションが上がり、チーム組んでいざ撃ち合いスタート。
(この時は相手の位置とか分かるサバゲッチュっていうTV番組で採用されてたサバイバルガン&防具を使用)
これがハラハラ、ドキドキで最高に盛り上がった。
始まって30分たったぐらいで、いきなり門の方から『ウ~ウ~』っとパトカーのサイレン音。
しかも半端じゃない数。
と同時に、
「お前らは包囲されてる!武器を捨て直ちに出てこい!!!(大阪弁)」
と言う。
夢でも見てんじゃないかと思う声が爆音のスピーカー音でお届けにきた。
頭ん中が訳わからなくなって、とりあえず何かあったら集まると約束した場所へダッシュ(網の中)。
どうするよ俺?大学の推薦取り消しだ、懲役は何年?とかもう1人と喋りながら足ガクブル。
そしたらみんなも足ガクブルしながら来た。
アワアワってなってるとAがガンマニアの血か、はたまた生まれついての血なのか、
「俺が囮になって出て行く。やからお前らはその隙に逃げろ。」
と言い出した。
囮も何も出口1つしかないからそんなんしても意味ねーよって、言いたい所だけど、このテンパるもテンパった状況下じゃそういう思考もなく、”ただ逃げたい”という1点の考えしかなくて俺らは、
「Aやめろ!」
と本気で止めた。
そしたらこの発言が、またAの何かに火を点けたのか、出口に向かい猛然と突き進んで行った。
そしたら、
「コゥラァアアア!押さえろ!!!」
っと聞こえた。
そん時、初めて逃げよう、どこに!?出口1つしかねーよ!って思考ができ、震えながらみんなで自首。
銀行強盗とかの時の盾みたいなの持って武装した警官みたいなのが、ウワっと沢山いて事の重大さに気づいた。
警察も子供が出てきたからなのか、あれっ?て感じだった。
パトカー乗せられて、まぁそっから署で、1人ずつ個室に入れられ刑事に鬼のように怒られた。
何でも南港の夜はかなり危ないらしく、ヤクザから、麻薬の売人とか危ない奴がいてるから気をつけろとのことだった。
刑事は最初、お前の仲間は最初から開いてた言うけど、門はどうやって開けた?っていうことを聞いてきた。
初めから開いてたと言っても中々信じてもらえなかった。
明け方に取り調べ終わって、また南港行って犯行現場で指さして写真撮られて、始末書みたいなの書いて親も来てまた凄い怒られた。
結局、不法侵入予備?みたいなので軽くしてもらい学校にも内緒にしてくれた。
で、1週間後ぐらいに指紋取るからまた署に来いと言われ7人で行った。
指紋とか、ひと通りやって帰れると思ったら、担当の刑事さんに呼ばれた。
聞くと、お前らが侵入した網の所は防犯カメラついてて、今からその映像見せると言ってきた。
映像始まってしばらくしたら、夏なのにジャケット着た、おそらくスーツの男が鍵開けて網の中に入ってきた。
そしたら、次にまた大きなフランスパンみたいな長細い包みを持った小さいおやじが来た。
で、それを夏ジャケットに渡す。
と、途端に影に隠れる2人。
しばらくして俺ら登場。
この時点で?!!ってなった。
そんで、俺らがエアーガン持ち出してワイワイ喋ってるのを影からじーっと見てる。
そしたら夏ジャケットが、俺らの方に向かって懐から銃らしき物(てか100%銃)を、スッと出して構えてバーンって撃つふりをしてスッと扉から出て行った。
映像はそれで終わった。
刑事さんは、
「こいつらが鍵を何故持ってるのか、そもそも何者かわからないし、あの袋の長細いのが何なのかわからない、銃みたいなのも本物かわからない、ただ南港はこんな所だ。」
と言われた。
それ以来エアーガンはやってない。
ただ当時はこの映像の奴らに暗殺されるんじゃないかとか、精神的に不安になり洒落じゃ済まなかった。
-
-
手首
3ヶ月ほど前の出来事。
新宿の某百貨店の地下道を通って某大型書店へ通じる地下道があるのだが、その道を歩いていた時の事。
通路に入って暫らく歩いていると、床と壁の間くらいの所に人間の手が見えた。
なんと説明したらいいのか…
壁から手首から先が生えているとでも表現したらいいのか『置いてある』という風には見えなかった。
作り物にも見えず、非常に生々しく今にも動きそうな手だったが、特に血の跡などがあるわけでもなく、ただ壁のかなり下の方に手がだらんと垂れ下がっているだけだったので、俺は『きもちわりーな…誰の悪戯だよ』と思いながら、そのままスルーして通り過ぎた。
その日はそれだけで何もなかった。
そんな事も完全に忘れて1週間ほど経った頃。
俺は、またその地下道を通って某書店へ行く事にした。
地下道は場所が少し辺鄙な所にある為、普段あまり人通りはないのだが、その日は俺の前方に20代中盤くらいの女の人が歩いていた。
地下道の書店側出口は地上へ出るエレベーターになっており、女の人が俺に気付かず乗ってしまうとエレベーターが戻ってくるまで待たないといけないので、少し早足に女の人を追うような形で歩き始めた時、ある事に気が付いた。
その女の人には、左腕の手首から先がなかった。
俺はその瞬間、先日の事を思い出したが、『まさか、偶然だろ』と、そのまま女の人と一緒にエレベーターに乗り込んだ。
俺が1階のボタンを押したのだが、その女の人はボタンを押す気配が無い。
『まあ俺と同じく1階で降りるんだろう』と、そのまま1階に到着するのを待ったのだが何かおかしい。
普通なら1階までは30秒程度で到着するのだが、エレベーターが動いている気配はあるのに、いつまで経っても1階に着かない。
『おかしいなぁ』と思いながら何となく天井辺りを眺めていると、俺の斜め後ろにいた女の人が急にボソボソと何かを呟き始めた。
最初はよく聞き取れなかったので、俺は『気もちわりぃなぁ』くらいにしか思ってなかったのだが、女の人の呟き声が段々と大きくなってきて、はっきりと聞き取れるようになった時、俺は背筋が寒くなった。
女の人は、ずっと俺の後ろで、
「どうして左手がないか知りたい?」
と、繰り返し呟いていた。
俺は必死で気付かないふりをしていたのだが、何故か未だにエレベーターは1階に到着しない。
もう1分以上経っている。
明らかに異常な状況で俺は全身に嫌な汗をかきはじめ、必死で気付かない振りをしながら『早く1階についてくれ!』と心の中で言い続けた。
それから更に1分ほどこの状況が続いたが、一向にエレベーターのドアが開く気配が無い。
俺は嫌な汗をかきながら1階のボタンを何度も押し続けた。
すると、今度は女の人が俺の後ろでクスクスと笑い始めた。
俺は耐え切れなくなり、
「何なんだよ!」
と言いながら後ろを振り向いた。
かなり強い口調で言ったのだが女の人は全く動じず、うつむいたまま、まだ笑っている。
その時、やっとエレベーターが1階に到着しドアが開いた。
俺は助かったと思い、早足に外へ出ようとすると、女の人が俺の去り際に今度はこう呟いた。
「私の左手見たよね?これで終わりだと思う?」と。
何か思わせぶりだったが、あれから3ヶ月、特に俺におかしな事は起きていない。
ただ、あれ以来あの地下道は通っていない。
二度と通る事は無いだろう。
そもそも、あの女の人が人だったのか、それとも『それ以外』だったのかすらわからないが…
-
-
ショッピングモールの地下1階
その日は仕事帰りに、自宅近くのショッピングモールに買い物の為に寄りました。
時刻は20時すぎだったと思います。
そのショッピングモールは、デパートというには小さすぎる地方の商業施設なのですが、普段着などのちょっとした買い物にはとても便利なので私はちょくちょく利用していました。
建物は6階建てで、5階と6階が駐車場、商業施設は地下1階から地上4階までの5フロアです。
そして地下1階は現在改装中で立ち入り禁止となっていました。
モールは21時に完全閉店なので、20時半くらいだったその頃は、フロアのほとんどの店が閉店準備をしていて、緑色のネットがかけられていました。
私は4階で買い物を済ませた後、店の人にも悪いし急いで帰ろうと、フロアの端にあるエレベーターへと向かいました。
(エスカレーターは既に止められていました。)
エレベーターに乗り込むと、私は1階のボタンを押しました。
そのエレベーターには何度か乗ったことがあるのですが、窓がなくて息苦しいし、照明は暗いし、動きは遅いし音は大きいし、後ろについている鏡がやたらと大きいしで、あまり居心地のいいものではありませんでした。
エレベーターが動き出してから、ふとボタンを見ると押した筈の1階にランプが点いておらず、そのひとつ下の地下1階にランプが点いていました。
押し間違えたんだなと思って、もう一度1階のボタンを押してみましたが、ランプは点きません。
エレベーターは低く稼働音を響かせて、どんどん下降していきます。
そして、そのまま工事中で立ち入り禁止である筈の地下1階に到着し、扉がゆっくりと開きました。
工事中のそこは照明が一切付いておらず真っ暗で、誘導灯の灯りだけが緑色に光っていました。
もちろんテナントは一切なく、がらんとした空間が広がっています。
なんだか気味が悪くなったので、すぐに閉ボタンを押して1階に上がろうと思ったのですが、扉が閉まりかけたそのとき、視界に何かが映りました。
暗闇に慣れていない目で、最初はなんだかよくわからなかったのですが、どうやら閉まりかけのエレベーターに乗ろうと走ってきている人のようでした。
そこで私は、開ボタンを押して待つことにしたのですが、暗闇に慣れてきた目でもう一度その人影をよく見てみると、走ってくるその人影はゆうに2メートルはありそうなほど背丈が高く、異様に頭が小さくて、とても痩せていました。
そんな姿をした人が真暗なフロアを、両手を後ろで組んだような感じで、くねくねと身をよじらせて倒れそうなのをこらえる感じでこちらに向かって移動してきていました。
怖くなった私は急いで閉ボタンを押しました。それを見て急いだのか、それはより一層身をよじらせながらこちらに向かってきました。
私は怖くて怖くて何度も閉ボタンを押しました。
ようやくゆっくりと扉が閉まり始め、そのとき誘導灯の光に照らされてその人影の姿が少し見えたのですが、頭に髪の毛はなく坊主頭のように見えました。
それと、よく見てはいないのですが、裸足だったことを覚えています。
扉が閉まった後も馬鹿みたいに閉ボタンを連打していたのですが、エレベーターは中々動き出しません。
私は1階ボタンを押すのを忘れていました。
慌てて1階ボタンを押したのと同時に、エレベーターの扉からドン!と、ものすごい力で叩いたような音がしました。
私はまたしても1階ボタンを連打しながら、1階に着いたと同時に走って外に飛び出しました。
その後はすぐに友達に連絡して、迎えに来てもらいました。
この話は友達にはしませんでした。
-
-
泣いてる男女
母方の人間が皆見る夢があります。
何時代だか判然とはしないのだが、貴族が着るような服(戦国無双の今川が着ているような服)を身に纏った男女が小さい橋の上で抱き合い泣いている夢。
悲痛な嗚咽を漏らしていて抱き合ってるだけ。
母の弟三人がこの夢を見ています。
近所に住む叔父が酒の席で漏らしたんだが、その女性が枕元に立っていたそうです。
それは叔父がまだ元気で、働き盛りの二十代前半の話し。
夏が終わりかけている時期、暑いのか涼しいのか中途半端な時期の夜に、その女は現れたらしいです。
夜中にふと目が覚めた叔父は、異様な空気に驚き、起きようと思ったが体が動かない。
虫の声も聞こえず、全くの無音。
生暖かく、ねっとりとしてずうんと重い空気。
目だけは動かせたので、嫌な汗をかきながらも、冷静に状況を把握しようと辺りを見渡した。
右 何も無い。
左 何も無い。
下 何も無い。
上 足があった。
この着物、見覚えが有るな…。
あぁ、夢で見た泣いてる男女の女の方が着ていた服だ…貴族?
ズル ズル ズルっと音を立て、着物の裾を引きずりながら、その女がゆっくりとした動作で動き出し、叔父を通り過ぎると同時に闇に消えて行き、叔父は金縛りから解放された。
女に遭遇した叔父は翌年ベーチェット病(だったかな?)にかかり、仕事も恋人も無くし、国から金を貰って生活をするようになってしまいました。
叔父の下、次男は事故を起こし逃亡中。
三男は最近腎臓だか膵臓だかに奇形が見付かり、痛みのため働けなくなりました。
で、うちのオカン。
やはり病弱で、月の半分は寝込んでます。
オカンのオカン、俺の祖母は真冬の新潟でパートの帰りに豪雪の中倒れ、死にました。
この泣いてる男女は何なんですか?
何か関係あるんですか?
-
-
嫌な一軒家
もうかれこれ10年前の話。
まだ自分は9歳だった。
諸事情で祖母と二人暮らしをしていたが、小学生半ば、母親とも一緒に暮らすことになった。
祖母とは小さな漁師町に住んでいたけれど、転校するのは嫌だったが、母親が住んでいる町に引っ越す事にした。
母親は団地に住んでいたので三人で暮らすには手狭、ということで一軒家を借りることになった。
少しして、町の不動産さんに紹介され、家族三人で内見に行った。
小学校からも遠くない、道路にも面しているし小さいながらも物置がある。
駐車場もあった。築20年位に感じた。
まだその家には人が住んでいて、契約が決まり次第退去、引っ越しの手筈だった。
しかし、玄関に入ると不気味な仏像が100体以上並べられていた。
「どうぞ自由に見てくださいね…」
中から出てきたおばさんの目は明らかにおかしく澱んでいた。
仏像からして自分は怯えてしまい、内見どころではなかった。
「早くこの家から出なきゃいけない」
何故かそう感じていました。
母は2階を見ると言い、自分もついて行きましたが、後悔をしました。
2階は不思議な作りで、大きな部屋に衝立でかろうじて仕切って部屋らしき物を形造っていました。
そして何より、窓が沢山あり南向きなのに寒い。
そして暗い。
黒いモヤが部屋中に綿ぼこりのようにいて、母にモヤは何なのか聞こうとした瞬間、
「家から出るまで喋ってはいけない。悪い物だから。お前について来たがってる。」
そう小声で言われ、自分はもうパニックでした。
黒いモヤはゆらゆら、ふわふわ浮いたりして、何となく私達に近づいている気がしました。
それに気づいたのか、母は陽気に喋りまくる不動産屋にもう内見は止めて帰る旨を伝え、一階に向かいました。
玄関で靴を履きながら、ちらりと居間を見ると夥しい数の仏像が所狭しとあって…もう駄目だと思いました。
玄関を出て、不動産屋さんはしきりに母に契約を迫っていました。
しかし母は断り続けていました。
ちなみについて来た祖母は、私達の車の中から出ては来ませんでした。
そして母は不動産屋さんに言ったのです。
「あんた知らないって思ってるでしょ?ここで首吊った爺さん二人もいるじゃない。なんて物件紹介してくれてんのよ。」
全く意味が分からない私は、
「何が?!何が?!」
と母に詰め寄ると母は駐車場を指さし、
「ここで吊ってる。元はここ物置でしょ?自殺があったから壊して隣に物置を建てた。そういうこと。契約は無かったことにして。こんな家にいたら住んでる人みたいにおかしくなっちゃうわ。」
そう吐き捨てるように言い、母に手を引かれ車に乗り不動産屋さんを尻目に車を走らせました。
祖母は、
「なんて家だろうね…土地がよくない。首吊り自殺した爺さんぶら下がってあんたたち見下ろしてて、不気味ったらありゃしないわよ。」
その言葉に母も返しました。
「爺さん二人だけじゃないよ。家の中でも少なく見積もっても二人は死んでるよ。2階なんて最悪。***(難しい言葉で聞き取れませんでした)がいっぱいいるのよ?不動産屋なんて普通にしてるの。見えないって得だね。この子は引き寄せ易いから、家帰ったらあれしなきゃね。」
そんな会話をしながら母の団地に着き、すぐさま私は日本酒が入ったお風呂に入るように命ぜられました。
あれとは、お清めだったようでした。
その後、祖母により何かお祓いのようなものをされた記憶があります。
私の家系は視えるようです。
払い方なども一通り習いました。
その一件後、知り合いのつてで一軒家を借り、無事引っ越しせました。
その家にも何体かいたのですが、母は、
「歩き回るばあさんと子供だけだから可愛いもんだよ」
と言っていました。
ちなみにその爺さんが首吊ってる家は、本当に爺さんが首を吊ってました。
新しく引っ越した家のお隣りさんから詳しく聞きましたから…
有名な家を紹介されたみたいです。