怖っ!怖っ?怖い話

いろんな怖い話を集めています。

*

「 不思議体験 」 一覧

no image

廃屋

俺がトラックの運転手をしていた時の話。

地図見て走っていたんだけど、俺のトラックじゃ潜れない高さのトンネルがあって仕方なしに迂回。

周りは田舎。

地図見る限りじゃ迂回路を走っていくと、大きな県道に出るから大して心配してなかった。

ところが、どこをどう間違えたのか県道へは出れず。

また地図見るも、おかしいな?あってるハズだけど?

外は暗くなり始めて、辺りは廃屋や廃車がまばらに見える。

更にうっそうと草が茂っていて、道を聞こうにも人は居ない。

道の先を見るとアパートが先に見えたんで、そこでUターンか、人が居れば道聞こうと思って行ってみたら人がいた。

なんか白髪のおばあさんがアパートの前で突っ立ってた。

気味悪いなあと思いながらも、トラックの窓越しに道を聞くと、ただ無言で指差すだけ。

「ホントにそっち?」て聞くも、頷くだけで終始下向いたまま。

で、俺は言われるがままトラックを走らせた。

嫌な予感してたんだけど、とりあえず走っていくと何か建物が建っている広場へ出た。

…行き止まりじゃねーかよ。

トラックの向きを変えようとハンドルを切ったらいきなり「ガスッ!」て音がして、「何か踏んだか?」と思って懐中電灯持って降りたが何も踏んでない。

どうも気になって懐中電灯で建物を照らすと…

火事で焼けた廃屋だった。

乗り込むとエンジン止まっていて、ヘッドライトの明かりがついたまま。

おかしいな?

セルまわってもエンジン掛からない。

んで、ふと見るとさっきのおばあさんが明かりの先に突っ立ってた!!

もうパニックで、何回もセル回してエンジン掛かると同時に逃げ帰ったよ。

走ってる途中も「バン!ドゴ!」てボディを叩く音がしていて、気が狂いそうになってスッ飛ばして走った。

途中、さっきのアパートが見えたけど…ガラスが割れて廃屋のように見えた。

チラ見でしか見てないけど。

パニックになりながら走っていると、もと来た明かりがある道へ出た。

行きに通り過ぎた酒屋さんが見えて、営業中だったので道を聞いて何とかなったけど、本当に酒屋さんが「人間」でよかったよ。

酒屋さんにこれまでのことを話すと、どうやら廃村に迷い込んでたらしい。

火事のあった建物は、豪農の家だったようで、継ぐ者がなく、1人暮らしのおばあさんが火事で焼け死んだ家らしい。

「あそこは誰も近寄らない」そうだ。

でも、変なところ曲がった覚えないけどなあ??

気になったのは…トラックのシャーシにいつのか解らない古い手ぬぐいが引っかかってたこと。

その後、俺が仕事中の怪我で入院していた時、近所の家が火事で燃えた。

それと、その時乗っていたトラックが入院中放火されて廃車になった。

オハライ、勿論行きました。

【ブレイク】

no image

祖父が出てくる夢

戦前に亡くなった私の祖父は小説家で、祖母と母は終戦後~私の母が結婚するまで20年余、その印税で生活していました。

今はもう亡くなった祖母がよく聞かせてくれた話なのですが、印税入金の知らせが入る前日の夢に、必ず祖父が登場するというのです。

もう面白いほど確実・正確に毎回登場するので、しまいには夢に祖父が出てきた時点で、

「しめしめ、印税がはいるぞ!」

と思うようになったとか。

そんな祖母が病院で亡くなるちょっと前、寝返りが打てないので、床ずれ防止に医療用?エアマットを購入することになりました。

値段は約10万円とのこと。

病院からその旨の電話を受け、承諾して電話を切った次の瞬間、待っていたかのように再び電話が鳴りました。

その電話はテレビ番組の制作会社からで、

「祖父の作品を扱った番組を作りたいが承諾してくれるか?著作権は没後50年を過ぎているので支払えないが、謝礼はする」

という内容だった。

数週間後、病院から送られてきた請求書と、制作会社から送られてきた振り込み通知を見てびっくり。

100円単位までぴったり同じ額だったんです。

【裏ワザ】

no image

配達先のおばあさん

あれは俺が小学校四年生のときでした。

当時、俺は朝刊の新聞配達をしていました。

その中の一軒に、毎朝玄関先を掃除しているお婆さんがいました。

そのお婆さんは毎朝、俺が

「お早よう御座居ます」

と言うと、

「ご苦労さん」

と言って、ヤクルトを二本あるうちの一本くれました。

俺はいつしかそれが楽しみになっていました。

そんなある日。

いつものようにお婆さんに挨拶すると、返事がありません。

いつもは笑顔で挨拶してくれるのに、振り向きもせずに黙って玄関先を掃除しているのです。

なんか変やなぁと思いながら、その日は残りの配達を済ませ帰りました。

そして次の日。

お婆さんの所に到着して挨拶をすると、又しても返事もなく掃除をしています。

それにポストには昨日の朝刊と夕刊が入ったままです。

その横のケースの上にはヤクルトが三本あります。

俺は黙って飲む訳にもいかず、その日も帰りました。

翌日、お婆さんの姿はありませんでした。

そして、その次の日も…

そして2~3日たったのですが、相変わらずお婆さんの姿はありません。

ポストは新聞で一杯になったので、玄関の扉の間から新聞を投函しました。

ヤクルトも数が増えていました。

旅行でも行ったんかなぁと、たいして気にも止めずに、その日も帰りました。

店に帰り、新聞屋の親父にその話をすると、

「あぁ、あの婆ちゃんヤクルトくれるやろ」

と言い、

「そー言えば、あの婆ちゃん一人暮らしやったはずやで。なんか心配やなぁ」

と言いました。

そして、

「とりあえず一回警察に連絡してみるわ」

と言ってましたので、俺は家に帰り学校へいきました。

その次の日、新聞屋に行き配達に出ようとすると、オヤジから

「○○君!あの婆さんの所はもう入れんでもいいよ」

って言われました。

なんでやろ?と思いながら配達を終え、店に戻るとオヤジが、

「あのなぁ~あの婆さん死んだんや。今、警察の方で調べてるけど、死後一週間から十日は経っとるみたいやなぁ」

と言いました。

そして、

「配達に行く前に言たら恐がるやろから、戻って来たら言うたろと思てたんや。まぁ、お前が姿を見た最後の二日間の婆さんは、お前に自分が死んでる事を教えたかったんやと思うでぇ」

と言われ、その瞬間は俺は意味が分からんかったんやけど、意味が分かった時、新聞配達を辞めたのはいうまでもありません。

あれから31年経った今でも、あの婆さんの姿は忘れられません。

【お持ち帰り】

no image

ホームの子供

妖精を見た・・・気がする。

大学行くときに電車を待っていて、ホームの椅子に座っていたらexerciseみたいな動きをする子供(小学生位)が突然俺の前に現れた。

何時視界に入ったかわからないが、チョコマカと手やら足やら一生懸命動かしてる。

電車と人が接触しないようにするための黄色い線があって、その子供は明らかに線を越えてホームの端ギリギリのラインでテンヤワンヤしていた。

駅員さんも近くにいたけど注意する様子も無く、とうとう電車が来てしまった。

子供は夢中で踊って(?)いた。

子供の手が電車に接触した。

ボーっと見る事しか出来なかった。

そして、飲んでいたCoffeeを吹いた。

電車の外装から手が抜け出してきたり、めり込んだりしてたからだ。

所謂、人間が立体映像に指で触れようとする、これの逆バージョン。

ここで初めてその子供は人間では無いという考えが生まれた。

これが妖精さんなんだろうか?

その次の電車は俺が乗らないといけない電車なので、ちょっと興味本位で子供の近くに近づいてみた。

頭の中で「どんな子だろう」と、思いながらその子を見ると頭の中に子供の声で『どんな子だろう』って響いてきた。

「えっ?」と思った次の瞬間、また頭の中で『えっ!』と響いた。

「エコー?」

そう思ったが今度は何も返ってこない。

驚きはしたが取り乱す程でもなかったのでもう少し詳しく見てることにした。

「たまたま返ってこなかったのか?」思う。

『たまたま返ってこなかったのか!』しっかり響いた。

また「エコー?」思う。

・・・・・・・・・返ってこない。

「返せない[音]が在るんだな」と思った。

『返せない[音]が在るんだな』少し悲しそうな声が響いた。

どこかの国のお伽話(?)に登場するエコーの事を思い出した。

「俺のイメージではもっと小さいんだけどな」

『俺のイメージではもっと小さいんだけどな!』

「少し怒った?」

『少し怒った!』

ちょっと楽しくなってきた。

けど電車がもう見えている。

俺は少し淋しい気がしたが子供に別れを告げる、言葉で。

後ろに中年のおばちゃんが数人並んでいたがそんなの無視だ。

「もう行かないといけないんだ。今度こそ幸せになれるといいね。それじゃgood-bye」

電車が来た。

子供がどんな顔をしているかはわからない。

電車に乗った。

少し恥ずかしそうな声で『ありがとう』と言われた気がする。

電車がホームを出る。

子供は改札口の方へと消えていった。

【でじほん!】

no image

心霊スポット

これは、俺の友達が経験した実話。

そいつのことを仮にSとするけど、Sは肝試しとか好きで、よく地元のツレとかと一緒に心霊スポットに行ってたらしい。

ある秋の夜、いつものノリでツレ二人と、R寺というスポットにSの車で赴いたんだ。

R寺は県内でもそこそこ有名な場所で、特にその寺に続く下り坂がヤバいらしいんだが、S達がその坂にさしかかって車を停めたんだが、何ともない。

雰囲気も普通で、全開にした窓から秋の涼しい風が吹き込んできて心地いいくらい。

あまりにも期待外れだったので、Sは車のエンジンを切り、ライトも消してツレと談笑しはじめた。

数分後、後部座席に座っていたやつが、急に寒くなったと言い出した。

まぁ秋も深まる季節だし不自然ではなかったし、Sは大して不振には思わずに

「脅かすなら上手くやれよw」

とか言っていた。

だが、後部座席のやつが寒い寒いとあまりに言うものだから、切り上げて帰るかということになった。

そして、車を発車しようとキーを回す。

が、セルが回る音がするだけでエンジンがかからない。

何度も何度も試すがかからない。

さすがに肝を冷やしたが、Sは冷静に考えてバッテリーがあがってるか確認しようとドアレバーを引く。

しかし、ロックは解除されているにも関わらずドアが開かない。

慌ててガチャガチャやっている間に車内の体感温度がどんどん下がってくる。

もう車内はパニック状態で、後部座席のやつなんかは失神しそうな勢いだった。

そしてSが、ヤバい!!と思った瞬間、後ろから強烈な光に照らされた。

次の瞬間、エンジンがかかったんだが、後ろから照らしてきたタクシーの運転手が降りて、慌てて駆け寄ってくる。

そして運転手はしきりに

「大丈夫か?なんともないか?」

と聞いてきた。

タクシーの運転手の慌て様があまりにもすごかったのでSは

「な、何が大丈夫なんですか?」

とか聞いちゃったらしい。

すると運転手が神妙な顔でこう言った。

「今、あんたらの車の後部座席の窓から、車内に入ろうとしてる女がいた…」と……

もう一目散に逃げ帰って、心霊スポット探索は自重したそうな。

【ブレイク】