「 不思議体験 」 一覧
-
-
やさしげな兵隊さん
子どもの頃、いつも知らない人が私を見ていた。
その人はヘルメットをかぶっていて、えりあしに布がひらひらしてて、緑色の作業服のような格好で、足には包帯が巻かれていた。
小学生になってわかったが、まさに兵隊の格好だった。
その兵隊さんは、私が1人で遊んでいる時だけでなく、校庭で遊んでいる時や母と買い物でスーパーに行った時など、いつでも現れた。
少し離れたところで立って、私を見つめている。
自分以外には見えていないし、いつの間にか消えている。
私も、少しは怖がってもよさそうなものだったが、何せ物心ついた時からそばにいるし、何よりその人から恐怖心を感じるようなことは全くなかった。
きりっとしてて優しげで、古き良き日本人の顔って感じだった。
やがて中学生になった。
ある日、いつもと違うことが起きた。
テストを控えた寒い日、夜遅くに私は台所でミロを作っていた。
ふと人の気配がしたので横を見ると、兵隊さんがいた。
けれど、その日は手を伸ばせば触れるくらいそばにいた。
ぼけた私が思ったことは、意外と背低いんだな、くらいだった。
―それは何でしょうか?
体の中に声が響いたような感じだった。
兵隊さんを見ると、まじまじとミロの入った鍋を見ている。
ミロって言ってもわかんないよね・・・と思った私は、
「半分こしよう」
と言ってミロを半分にわけて、カップを兵隊さんに渡した。
―失礼します。
そう声が響いて、両手にカップを持って、ふうふうしながら兵隊さんはゆっくり飲んでいた。
その時の兵隊さんの顔は、柔らかくてすごく嬉しそうだった。
飲み終わって、また声が響いた。
―こんなにうまいものがあるんですね。
少なくて悪いかなと思った私は、
「おかわりする?」
と聞いたが、兵隊さんはカップを私に手渡して、敬礼してふっと消えてしまった。
別の日に1人で家にいる時、クッキーを作っていた。
焼きあがり、冷まそうとお皿に並べていたら人の気配がしたので窓を見ると、庭先に兵隊さんがいた。
私はおいでよと手招きをしたが、兵隊さんはにこっとして首を横に振った。
あれ?と思っていたら、兵隊さんは敬礼して、ふわっと消えた。
ヘルメットから出てる布が、ふわりとしたことを覚えてる。
それきり、兵隊さんは私の前には現れなくなった。
今でも兵隊さんのことを思い出す。
美味しいものを食べた時や、料理が美味しく出来た時、兵隊さん、どこかで美味しいもの味わえているかなあと。
-
-
偶然の出会い
父方の祖母は結構良いとこのお嬢さんでした。
曾祖母は跡取り娘だったので、婿をとって家を継いだのですが、実は曾祖母には好きな人がいたんだとか。
家の為に泣く泣く恋人と別れ、その恋人も悲しみから他所に行ってしまうという、明治時代のロマンスがあったそうです。
さて月日はたち、祖母のすぐ上のお姉さんの話になります。
昔の事だし、良いとこのお嬢さんだったので、結婚は親が決めてしまいます。
現にウチの祖母も、結婚式の日まで祖父に会った事がなかったそうです。
祖母のお姉さんにも許嫁がいたんですが、他の人と駆け落ちをしたんだそうです。
駆け落ちまでの経緯ですが、そのころ祖母の妹が結核になり、他所で療養することになり、お姉さんが療養所に一緒について行ったそうで、駆け落ちの相手はその療養所で働いていた人だったか、その付近の人だったそうです。
曾祖母もその時は相手を知らず、いざお姉さんの結婚となった時、曾祖母に好きな人がいると、お姉さんはそっと打明けたんだとか。
曾祖母にも昔、ロマンスがありました。
娘の気持ちが痛い程わかったんでしょう。
お金を用意して娘を逃がしてあげたそうです。
その後、祖母は結婚式目前でお姉さんが家を出て、蜂の巣を突いたような騒ぎを目の当りにして、お姉さんの駆け落ちを知ったそうです。
それから月日は流れ、戦争も終わって暫くたった時、祖母も結婚していて故郷を離れていたんですが、曾祖父が亡くなり故郷に帰った時、誰となくお姉さんの駆け落ちの話になり、曾祖母から上記の話を聞いたんだとか。
そして、家を出たお姉さんのことを探そうとなったそうです。
どうやって探したかは省きます。
結構な時間がかかったそうです。
お姉さんは東京にいたそうで、相手の人も健在で、お子さんもいました。
曾祖母は、自分が死ぬ前に我が娘に会えたことをそれは喜んだそうです。
お姉さんが家を出て30年近くたっていたんだとか。
そして駆け落ち相手が、なんと曾祖母の昔の恋人の息子さんだったという、すごい偶然を知ったということです。
何でも、曾祖母の恋人は曾祖母と別れた後、神戸で働いていて結婚したとか。
その後、息子さんが産まれたのですが早くに亡くなり、息子さんはお母さんの実家で育ち、祖母のお姉さんと出会ったということです。
曾祖母はそれを聞いて、その不思議な巡り合わせに唯、涙したとか。
ずっと、「あの人と私の気持ちがそうさせたんだ」と言っていたそうです。
不思議な偶然の話です。
ウチの祖母から聞きました。
祖母も親に決められた結婚をしたせいか、この話しをしてくれた時はもう、乙女みたいな感じでした。
お姉さんが少し羨ましかったそうです。
-
-
帰ってくる
小さい頃住んでいた小さなで漁村で、海難事故があった。
転覆した船に乗っていた仲間を探すために、みんな漁を止めて沖へ探しに行ってた。
結局、見つからず夜。
奇跡の生還をに望みをかけて、小さな漁港の小さな堤防で、目印の火を朝まで焚くことになった。
堤防に集まっていた人たちも翌朝の捜索があるので、数人を残して家に帰りだして、俺も親父に手を引かれて帰ろうとした時・・・
遭難した人のばぁちゃんが
「…きた」
って。
みんな驚いて振り返ると、堤防の先端にピチャ、ピチャ…という水の音。
その音が焚き火にだんだん近づいてきたとき、ばぁちゃんが
「寒かったべ、火にあだれ」
って。
みんな凍りついた顔して黙ってた。
俺には何も見えなかったし、周りの大人にも何も見えてなかった。
でも、誰かが確かに居るのはみんな解ってた。
「明日、みっけでやっから、心配すねぐでいい」
ってばぁちゃんが言った時、なんとなく空気が変わり気配が無くなった。
翌朝、その人は岸寄りの所で、網にひっかかって見つかったらしい。
-
-
幼馴染の挨拶
数年前に、幼稚園からの幼馴染(小学・中学・高校と一緒)だった親友のNが肺炎で死んじまったんだが、そいつはよく冗談交じりに、
「死んだら、お前の枕元に絶対に立ってやるからな」
なんて言ってたのよ。
俺の方も、
「虚弱なお前よりも、無茶して事故死しそうな俺様のほうが絶対に早死にするだろうから、こっちが先手取るだろうよ」
とか言ってたわけ。
そいつが死んでから2週間も経ってなかったと思うが、ショックから立ち直れなくて、他の友人達ともほとんど会わずにアパートに一人でいたときなんだが、ロフトで寝ていると小さい地震みたいな振動で目が覚めたのよ。
俺ってそういった振動で目を覚ますことが多かったので、また地震でも来たかなと思って、下にある電光表示の時計を見ようと顔をロフトから出したら、死んだNが腕組みして見上げてる。
洒落っ気のない奴で、いつものワイシャツと茶色系のスラックス姿で不敵な笑みを向けてるのよ。
怖さとか、びっくりなんてことよりも、生前に言っていた事を本当にやりやがったという気持ちの方が先に立って、頭の中で『やられたっ!!』とか考えたら、まるで見透かしたように
「まっ、そういうことだ」
とはっきり言って、ロフト下の通路を玄関に向かって消えていっちまった。
遊びに行ったりしても、別れ際は「じゃっ」の一言だけで手も振らず振り返りもしない、あいつらしいプレーンな別れ方がそのままで、あいつの姿が消えた後も、嬉しいやら先を越されたことが悔しいやらで、妙な気分で泣いちまったよ。
あの野郎、今度墓参りに行ったら、柄杓で水をかけずにバケツで水をかけてやる(笑)
-
-
知らない女の子
俺の親父は教師で、俺は小学校二年まで教員住宅に住んでたんだ。
俺の家の裏は林になっていて、そこに『そこなし沼』って俺らの間で呼ばれてた沼があったんだ。
ほんとはちょっとした水溜りのようなもんだったんだけど、その周りではクワガタがたくさん捕れるんで、よく友達と遊びに行ってた。
ある日の事、いつものように友達とクワガタ捕りに行くと、その沼の奥になにやら白い人影が見える。
白いワンピース着た中学生くらいの女の子。
普段人気のまったくない所だし、道なき道を泥まみれになりながら進まないと来れないような場所だったんで、不信に・・・は思わなかったw
小学生だしね。
「遊ぶ?」
って尋ねると、その女の子は
「ちょっといい所しってるんだ。カエルがいっぱいいて面白いよ」
って言って、俺の手を引っ張って工事現場みたいな所に連れて行かれた。
近くには田んぼがあって、確かにカエルがウヨウヨいた。
その女の子とカエル捕まえたりして遊んでるうちに遅くなったんで、その子と別れて家に帰る事にした。
初めて来た場所とはいえ『そこなし沼』からはそう離れてなかったし、沼までたどり着けば後は勝手知ったる土地。
暗くなり始めてはいたけど、10分もあれば着けるだろと思ってた。
そして沼も通りすぎて我が家が見えてきた。
「ただいまー」
いつものように玄関を開けると、なんだか様子がおかしい。
いつもはまだ帰ってきてないはずの父がいる。
いつもの我が家とは違う変な空気。
「お前・・・何処行ってたの!!!」
突然母に怒鳴られた。
わけがわからない。
「探したんだから!近所中で!」
時計を見てみると、なんと深夜の二時。
外を見て愕然とした。
闇。
とても林の中を歩いてきたとは思えないくらい真っ暗。
さっきまで、ちょっと日が落ちかけたくらいだったのに・・・
結局その後、さんざん怒られて、この事は俺が道に迷ったって事でかたがついた。
あまりに不思議な出来事だったんで、俺と一緒に遊んでた友達にも聞いてみた所、
「昨日お前と遊んでないじゃん」
と言われた。
確かに思い出してみても、友達との記憶は沼までで途切れてるんだよね・・・
そこからは、なぜか俺と女の子との記憶しかない。
沼から帰ってきた時も一人。
最近この話思い出したんで、親にも聞いてみた。
「全然知らなかった・・・気持ちわる・・・あの時さぁビービー泣くと思ってたんだよ。怒った時さ。でもあんた、なんかボーっとしてるんだよね。確かにちょっと気味悪かったよ。それに、あそこ工事現場も田んぼもないよ。ただの山だもん」
俺が深夜遅く一人で帰って来て、様子が変だったって所までは事実っていえるんだけど・・・その他の記憶はいったいなんなんだ。
冷静に考えると、俺は一人で沼に行って、一人で深夜二時頃まで沼で遊んで帰ってきた、って事になるんですよね・・・
ほんとどうしちまったんだ俺?ですよ。
何度思い出しても寒気がします。