怖っ!怖っ?怖い話

いろんな怖い話を集めています。

*

「 田舎の怖い話 」 一覧

no image

廃墟でサバゲーやったときの事

リアル工房の頃、十数人でサバゲをやったときの話。

場所は良くある荒れはてたホテル跡で、人家からかなり離れているので誰も来ないし、出るという噂からヤンキーすらあまり来ない。

それに、ゲームに興奮するあまり嫌な気分は吹き飛んでいたし、怖いと言うと馬鹿にされる風潮が仲間内にあった。

さんざ遊んだ後、五階の大部屋でみんな集まって装備の手入れをしていると、誰ともなしに

「遊んでいる最中に気配を感じる」

と言い出した。

狙い狙われる遊びだから気配がするのは当然なんだけど、それとはちょっと違うと言う奴が殆どだった。

かくいう俺もそうだった。

そんな話をしていると、下階から誰かが上がってくる足音が響いた。

車やバイクが来た音がしないので、肝試しにきた集団ではないようだった。

みんな強力なライトをもっているので窓から下を照らしたけど、自分達が乗ってきたバイク以外は何も無かった。

付近に民家はないし、数十分の山道を歩いて登ってきたとは思えない。

頭の片隅に噂話が渦巻いていたけど、強がりたい年頃だったし気分だけは兵士なので、足音の存在を確かめようとした。

部屋から顔を出して階段の方をライトを照らしながら、

「警察の方ですか?僕達遊んでいるだけですけど」

とか、

「肝試しですか」

と呼びかけても返事無かった。

その間も足音は段々と近づいてくる。

「何か用ですか?」

「お邪魔だったら帰りますけど」

と、幾ら話し掛けても一向に返事が無い。

このころになると本気で怖くなってきた。

ヤバイ帰ろうという事になり、荷物を手早くまとめ、「大声を出すな」とか「走り出すの禁止」と言い合って廊下に出た。

そして足音のする階段とは別の階段から降りることになり、下る前にもう一度足音のする方をみんなで見た。

嫌なことに、足音はこの階まで達して廊下にまで響いているけど、ライトの光の輪に中に誰も居ない。

そして足音がだんだんと早くなって早足になると、先の取り決めを忘れてみんな走りだした。

階段を駆け下りでいると上で物凄い音がしたけど、もしかしたら足音が反響しただけかも知れない。

でも十分怖かった。

「ヤバイヤバイ本気でヤバイ」

と言いながら駆け下り、バイクに乗って、エンジンのかかりの悪い奴を罵倒しつつ、誰もがホテルから目が離せないでいる。

そして全員のエンジンがかかると、我先にと走り出した。

麓のコンビニまで行くと、これで安心と言う気がしてきた。

そして店の前で話していると、俺は気が付かなかったけど、数人が走り去りながら窓から顔が見えたと言った。

さらに真っ先に走り出した奴が、廊下で男女ともわからない青白い顔がとつぜん見え、体が透けていたと語った。

コンビニの駐車場から山の上を見つつ、もう行かないと決めた。

【自宅で】

no image

山の子供

今から15年程前、私が小5のとき祖父と従妹の三人で、山に山菜取りに付いて行ったときの話です。

山で従妹と遊んでいると、10歳位の男の子が1人でいたので、この子も家族と一緒に山菜取りに来たんだろうと思い、仲良くなって、その子と従妹と三人で一緒に遊んでました。

ケンイチという名前の子でした。

夕方頃、下の方で祖父が

「そろそろ帰るぞ」

というので、その子に

「じゃぁバイバイ」

と言うと、その子は木の枝に掛けてあった祖父のラジオ(熊避け用)を手に取ると、バリバリと食べ始めました。

ラジオは粉々になってました。

その子の口は犬の様に付き出していて、目は真赤に変化してました。

そしてブツブツと何か言ってました。

「ゲルマニウムが・・・」

というのが聴き取れました。

怖くなり、従妹を連れて下の方に居る祖父のもとに一心不乱に逃げました。

その子はラジオをバリバリ食いながらこっちを見てました。

祖父もタダ事ではないと判断し、急いで私達を連れ車に戻り逃げました。

数日後、その話を聞いた猟友会の方々がその山に入りましたが、ラジオのダイヤルだけ見つかり、他は何も怪しい物はみつからなかったそうです。

【お持ち帰り】

no image

ヒッチハイク

俺の友人が実際経験した話。

彼は温泉好きで、よく山奥の温泉街に車で行ってるんだけど、ある日ひとりの男性をヒッチハイクした。

男性は、この温泉街で友人三人と待ち合わせしていたが、すれ違いをしたらしい。

ここから先にある秘湯に行く予定だったと言う。

三人は先に行っているかもしれないから、そこまで乗せてくれということだった。

携帯の電波も届かないというので、仕方なく男性を乗せて山奥へ向かった。

しばらく山道を走ると、助手席の男性が

「旧道が見えるでしょう?そこへ入ってもらえます?」

と言う。

言われるがまま旧道へ入ると、目の前にえらい不気味なトンネルが見えたんだそうだ。

トンネルの前で降ろしてくれと言うので、彼は男性をそこで降ろした。

よく見ると、トンネルの中には無人の白いセダンが一台。

男性はセダンの横に立って、じーっと中の様子を見た後、こちらへ歩いてきたんだそうだ。

「いやー、おいてけぼりくらったみたいです。悪いけどまた乗せて戻ってくれませんかね?」

男性がそう言うので、不思議に思いながらも、また男性を乗せて戻ったんだそうだ。

温泉街で男性を降ろした後、彼自身は温泉を満喫して自分の家に帰った。

その後、彼はニュース番組で練炭自殺の報道を見た。

【裏ワザ】

no image

断崖絶壁

去年の夏。

友人達と三人で酒を飲みながら夜を過ごしていました。

気が付くと時計は4時10分。

そろそろ寝ようかと思った時、友人がいきなり何を思ったのか、

「朝日を見に行こう!」

って言い出したんです。

自分は

「寝たい」

と言ったのですが、もう一人の友人も

「行くか~」

と言い出し、結局ちょいと遠い所にある、断崖絶壁の灯台の見える丘に車で行きました。

眠たい頭でボーとしながら待っていると、少しずつ空も明るくなってきました。

やがて5時になって、もうすぐ出ると思ったその時、友人の一人が

「なぁ、あそこに誰かおるぞ」

と言い出したのです。

はぁ?と思い、友人の指差した方向を見て驚きました。

灯台の断崖絶壁を、人が這い上がって登っているのです。

初めはロッククライミングかと思いましたが、こんな時間にやるわけがありません。

三人とも無言で、ひたすらその異様な光景を見ていました。

そして、最初は一人が登っているかと思っていたのですが、気が付くともう5、6人ほどいます。

そしてさらに、崖を登る人がまた一人増えました。

海の中からです。

海面にいきなり顔が出てきたかと思うと、そのまま崖を登り始めるのです。

少し遠くて顔は分かりませんが、皆普通の服装で、男も女も混じっています。

「何かやばいって、逃げよう」

友人がそう言いました。

もちろん皆、ここに居たく無いので、すぐに車に乗り込み、灯台を後にしました。

あれから2度ほど灯台には行きましたが、そんな事は起こっていません。

よく地元では自殺の名所と言われていますが、あれが何だったのかは未だに分かりません。

ただ、断崖絶壁の崖を、人が海の中から出てきて登り始めるという光景は、今でも思い出しただけで背筋がぞくぞくします。

【お持ち帰り】

no image

千葉の堤防

数年前、千葉のある堤防に友人達と釣りに行った時の話。

夏なので夜釣りをしたかったのだが、初めて行く堤防だったので、様子見をかねて明るいうちから始めて、夜釣りに入る事にした。

日中は何も釣れず、周りの釣り人もただ竿を出して、常連さん達と話してるだけの状態だった。

しばらくして日が暮れはじめると、常連さん達が

「じゃ、また明日」

などと言いながら次々と帰ってしまい、最後は俺らだけになった。

土曜日で堤防貸し切りなんてラッキー過ぎるわー、なんて話していたら、日暮れ時のゴールデンタイムに突入。

入れ食い状態で、アジやらイワシがかかってくる。

久々のラッシュでテンション上がってたら、チャリに乗った地元のおっさんが話しかけて来た。

オッサン「釣れてる?」

俺ら「昼から粘ってやっと釣れ始めましたよー」

オッサン「そうかぁ。でも真っ暗になる前に帰りなよ。ここ出るから」

俺ら「え?」

オッサン「向こうの角さ、一段下がってる所があるんだけど、そこに花があるんだよ」

俺ら「さっきまで常連さん達がいて見えなかった…」

オッサン「ここ前から事故が多いから、その時も声かけたんだけどね、『やっと釣れ始めたから、もう少しやってから帰る』って言われてね…」

俺ら「マジですか…だから常連さん達、皆帰ったんだ…」

オッサン「地元じゃ割と有名だからねぇw。ま、一人じゃないから大丈夫だと思うけど、念のためね。夜釣りするなら穴場教えてあげるよ」

で、穴場を教えてもらいながら平静を装いつつ、全員竿に仕掛けをつけっ放しで慌てて片付けて移動した。

この時のみんなの慌て様は笑い話になるのだが、何故常連さんがいなくなって、俺ら新参だけになった途端釣れ始めたのかと考えると、今でも少しゾーッとする。

【お持ち帰り】