「 自宅での怖い話 」 一覧
-
-
いたずら電話
いたずら電話ってあるよな。
電話番号を変える前、家にもよく掛かってきてたんよ。
もしもし言う前に切る奴、終始無言な奴、ハァハァ聞こえる奴、色々。
ナンバーディスプレイなんぞ無い時代だったし、対処のしように親は困ってたみたい。
でも、俺と姉はそんな暇なやつらを逆に面白がっててな。
無言電話なら、ずっと切らずに放置して電話代増幅してやろうぜwとか。
ハァハァ言う人にはわーっ!って大声出したりしてからかったりしてた。
そんで、その日もいたずら電話は掛かってきた。
姉が出て、「いつものいつものw」っていう。
どれー?って聞くと「無言!」ってうれしそうに返してきた。
俺たちは、クスクス笑いながら今度はいつまで保つかな?とか言ってたんだが、突然姉が押し黙っちまった。
どうしたん?ねぇ?って聞いても返事一つくれない。
そんで今度は突然「ぃや!」とか言って切っちまった。
なんだったの?って聞くと「気持ち悪い、ぴぴぴ・ぴぴって聞こえてきた」とか言い出す。
ぴぴぴ・ぴぴってのは何だろう?
俺も後に聞くことになるんだけど。
FC音源で音程がぴぴぴ↑・ぴぴ↓って感じ・・・・・・わかりにくいな。
しばらくしてまた電話が掛かってきた。
姉は、さっきのがそんなに恐かったのか出ようとしない。
じゃ僕がっ、て出ると、また無言電話。
姉は恐がって早く切れ早く切れって言うけど、俺には面白くしかないし、内心姉の聞いたぴぴぴが聞きたかった。
2分くらい粘ったかな?
ついに電話の向こうから小さくだけど、ぴぴぴが聞こえてきた。
一定のリズムで何度も何度もぴぴぴ・ぴぴ ぴぴぴ・ぴぴ ぴぴぴ・ぴぴ
徐々に大きくなってる気がする・・・
少し恐いけど好奇心の方が勝り、しばらくそれを聞き続けた。
そしたら
『う゛あぁああぁぁぁあ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!』
「うわっ!!」
電話を思わず切った。
男の野太い声で苦しそうな叫び声。
今でも覚えてる。
その日の夜、親が帰ってきてから姉は電話を変えてと親に嘆願してた。
よっぽど恐かったらしい。
親も電話局に相談して電話番号を変える事と相成った。
おかげさまで俺んちの電話番号はどんな電話帳にも載ってない。
載せないように手筈されてるらしい。
まぁ今から考えれば、向こうの反撃以外何者でもなかったって、いやそれでおしまいな話だわな。
ただすっげぇ気持ち悪かった。
ぴぴぴも声も。
ぴぴぴはなんか吸い込まれるなんかを感じた。
姉によると、恐らくはぴぴぴ聞こえてる間、俺も姉と同じように無口になってたそうだ。
全然その気はなかった。
というか、姉の声なんかその時してなかったんだけどな。
なんだったんだろう。
-
-
本家の神様
俺、小さい頃、母親に軽い虐待っぽいものを受けてたのね。
でも当時小さくて、おまけに母子家庭で一人っ子だった俺は他の家の家庭環境なんて分からないし、同い年の子がどういう風に親と接してるかも分からなかったから、きっと他所の家族もこんなもんなんだろうなぁくらいにしか思わなかったから、誰かに言ったりもせずに普通に幼稚園とかも行ってたの。
で、たぶん6歳くらいの時に母さんが仕事を辞めたから、二人で母方の実家に住むことになった。
その爺ちゃんちってのがうちの本家の方で、家に大きな神棚みたいなのがあって、そこに神様が居たの。
神様って言っても、お化けとか普通の人には見えないとかそういうのじゃなくて、なんていうか神様の本体みたいな。
分家にはそれを型どった偽者みたいなのがあるらしいんだけど、爺ちゃんちは黒塗りでちっちゃい観音開きの縦置きにした棺みたいなのにその神様が入ってるのね。
でも、その神様は女の人がお世話をしちゃいけないみたいで、毎年決まった日にその家の男の人が中から出して世話をするのがしきたり。
俺には父さんが居なかったから、自動的に次に世話をする役目につくのは俺って言う事になる訳で、爺ちゃんはそれが嬉しかったんだか、ノリノリで神様のことを小さい俺に説明してくれたりしてた。
俺は神様が(女の子でいうとぬいぐるみみたいな感じ)可愛くて小さい家族みたいなイメージで大好きになって、幼稚園から帰ってきては神様に向かって話をして、庭で花を摘んでは家の裏にあるお稲荷さんとその神様にお供えしたりしてた。
ある日、爺さん婆さんが居ないうちに母さんが俺にプチ虐待をしてくるような事があって(喜ばれる話じゃないから具体例割愛するね)でも俺は虐待って認識はなかったから、凄く怒られたくらいの捉え方で家の裏のお稲荷さんの祠まで逃げてそこで泣いてたんだ。
で、俺はいい事を思いついた。
母さんのことを神様たちに相談することにしたの。
俺は泥で作った団子と花とお金とをお稲荷さんと神様に供えて「母さんが許してくれますように、俺の事もっと好きになって優しくなってくれますように」ってお願いした。
でも当然そんな事をしたぐらいで事態が良くなる事はなくて、むしろ仕事を始めたばかりでストレスが溜まってたのか、母さんのプチ虐待は頻度を増してった。
次第に爺さん達も俺の痣とかを怪しみ始めてて、子供心にもこれはやばいと思った俺は、毎朝毎晩お供え物を持って何度も何度もお願いした。
そしたら2週間くらいたった頃、明け方早くに目が覚めることが多くなってきたんだ。
物音がしたような気がして、はっとして起きるけど音なんて全然鳴ってない。
そんなことが何日も続いた。
そしてある日の朝、3時か4時位にいつものように目が覚めてしまった俺は、おしっこがしたくなって便所に行くついでに神様に挨拶をしに行くことにしたんだ。
それで縁側の廊下を歩いてたら、庭に誰か居ることに気づいた。
障子を開けてみると、見た事ない白緑の着物を着たおじいさんが庭にある焼却炉の上から俺をじっと見ていた。
おじいさんは俺と目があった事に気づくと、にこっと笑って頷き、俺に向かって何かゆっくり喋った(ガラスが閉まってたから声は聞こえない)
俺はきっと近所の神主さんか何かなんだろうと思って、お辞儀をしてそのまま便所に行って寝たんだけど、それから何日も経たないうちに母さんが倒れた。
原因は職場のストレスらしかったけど、胃がおかしくなったみたいで2週間かそのくらい入院していた(たぶん精神科とかにも行ってたんだと思う)
2週間後、退院して帰ってきた母さんは、それこそ人が違ったかのように俺に優しくなっていた。
というか、母さんじゃなくなってた。
もう明らかに違う。
見た目とか声とかは変わってないんだけど、俺に対する態度とかはまるきり別人だった。
まず呼び方が変わっていた。
以前は下の名前でそのまま読んでいたのに、帰ってきた母さんは俺をゆーちゃんなんて呼びはじめて、おまけにいきなり料理が作れるようになったり、手を繋ぎたがるようになったり。
昔はありえなかったのに、一緒に買い物に連れて行ってくれたり、オムライスに字とかまで書いてくれたりするようになった。
でも、その代わりに俺の好きな物とか好きな色とかは忘れてる。
もともと知ってる方ではなかったけれど、きれいさっぱり。
母さんがくれた押し花を見て「ゆーちゃん押し花が好きなの?お母さんも押し花やってみたいな^^」とか(俺が知ってる母さんの唯一の趣味が押し花なのに)
そしてそれから13年間、今に至るまで母さんはそのままだ。
虐待の事は、そもそも俺と母さんしか知らなかったんだけど、そのことに関してもまるきり忘れたみたいな感じだった。
もちろん、それから殴られたり蹴られたりもしなくなった。
これは俺の勝手な想像だけど、神様は別の誰かを母さんの中に入れたんじゃないかと俺は思ってる。
だとしたら、最初に母さんの中に入ってた本物の母さんはどこに行ったんだろう。
俺も、もうそろそろ20歳。
神様のお世話をする年齢が間近に迫った今、それが毎日気になって仕方がない。
-
-
ジーサイ
中学校2年のときの話。
俺は家は漁師じゃなかったが海辺に住んでた。
というか、前の浜から背後の山までせまくて細長い土地の町だったんで、ほとんどの人が海辺に住んでると言えるんだけどな。
それで今でいうビーチ・コーミングを趣味としてた。
当時はそんな言葉はなかったけど、簡単にいえば漂着物の収集のこと。
日本海側の北の方だったから熱帯の貝やヤシの実なんてのはまず見られなくて、日本にない漢字やハングルが書かれた浮きなんかが多かったが、ときおり変わったものもあった。
ビーチグラスはもちろん、古い陶器の破片や変な形の魚の骨とかルアーとか。
あと流木は俺は興味なかったんだが、大きいのを家に持って帰ると、当時まだ生きてたじいさんが皮を剥いで磨きあげて置物にしてた。
中学校の仲間や小学生でもやってるやつがいたんで、そいつらより先にと思って朝の6時頃には浜にいて見て回ったりもした。
11月頃だったと思うけど、海が荒れた翌日で何か収穫があるかと浜に出てみたら、テトラポットの隙間に何か赤茶色の大きな物が引っかかってるのが見えた。
近づいていくと何かの像のような物で、自分の背丈よりも大きく見えた。
顔の方を下に沈めて背中が出てるんだけど、お寺で見る仏像とはまったく違って頭が大きくいびつな形をしてる。
木目が出ているとこがあるんで木彫りだと思った。
一人ではどうにもできないので、家に戻ってじいさんを呼んできた。
じいさんも初めて見るらしく、首をひねりながら人を集めて引き上げてみると言った。
俺はもう学校に行く時間になってたんで家に戻った。
どうなったか気にしながら学校から帰るとじいさんが待ってて、像を引き上げて町の神社脇の御神輿なんかをしまってる倉庫にとりあえず入れたとのこと。
神主にも見せたけど何ともわからなくて、県都の大学の先生に連絡したそうだ。
気になるだろうから今から見にいってみないかと。
じいさんと連れだっていってみると倉庫の鍵は開いてて、御神輿や消防団のポンプ車がある奥に今朝の像が立てかけてあった。
像は、貝や海藻なんかをこすりとってきれいになっていたが、あらためて見るとやっぱり奇妙な形をしてる。
頭が大きいと思ったのは兜で、のたくったような飾りがついてて、その下には目が落ちくぼんで長い顔がある。
日本の物ではないのかもしれないと思った。
胴の真ん中あたりが、ぐるりと何かでこすれたようにささくれだっている。
すごい物を見つけたのかもしれないと思ってちょっとワクワクした。
その夜、像を置いた倉庫から道をはさんだ向かいの家が火事になった。
せまい町なので消防車が走れば町の人はみんな外に出てくる。
気づくのが早かったせいか、火事はボヤ程度で済んだけれど原因は不明。
検証では外から火が広がっているとのことだったので、放火が疑われてるという話だった。
たまたま消防ポンプにも貯水池にも近かったんで他に延焼はなかった。
数日後に、火事を出した家の奥さんと高校の同期だった母親が奇妙な話を聞いてきた。
火事になった夜に洗濯物を居間に干していると、コツコツと縁側のガラス戸を叩く音がする。
何かと思って見にいってみると、暗闇の中からぬっと顔が出てきてサッシに外からはりついた。
顔は日本人には見えず、両目はぜんぶ白目だった。
その時に北国の厚いサッシごしなのに「さむい、さむい」という声が聞こえてきたそうだ。
あっと驚いて後ろに倒れたときに、車庫の前から火の手が上がってるのが見え、なんとか叫び声をあげて家人を呼び、119番通報をした。
消防にこの話をしたら、放火犯かもしれないからと警察もまじえて色々聞かれたそうだ。
ただ奥さんは母親に、あれはぜったい生きた人間じゃなかったと強調してたという。
それから数日して、初雪が降った日の夜に変な夢を見た。
腹のあたりがすごく痛くて、下を見るとぐるぐる縄で柱か何かに縛られていて身動きがとれない。
疾走感があって、潮風が風にあたるんで前を見ると荒れた海がある。
船の舳先に縛りつけられているんだとわかった。
両手は縛られていないんだけど、神社で拝むように手を合わせた形になってて動かせない。
なんとか手のひらを離そうと、もがいているうちにも波がどんどん通り過ぎていく。
背後で「ジーサイ、ジーサイ」と何人か叫んでいる太い声が聞こえる。
かなりの時間暴れていた気がするが、やっと手のひらがはずれてその拍子に目が覚めたと思った。
目を開けるとすぐ前に顔があった。
小さい電球しかつけてないのにはっきりと見えた。
顔はつるっとした坊主頭で濡れていて、大きな目はどっちも白目。
片方がぷちゅっとはじけて中から船虫が這い出してきた。
顔はだんだん下がって俺の肩のあたりにきて、耳もとに口を近づけて
「・・・さむい、さむい」
と言った。
そのときサイレンの音がして今度は本当に目が覚めた。
部屋を見回しても何もいなかった。
夜中の3時過ぎだった。
自分の部屋から下に降りると、家族も起き出してきてた。
俺はさっきの夢の話をするまもなく、防寒をして一緒に外に出た。
この前のボヤのときより騒然としていて、そうとう大事のような感じがした。
家族と気配がする方に歩いて行くと、通りにはぞろぞろ人が出ていて火事は神社だということを聞いた。
人の流れについていったら、高く煙が上がってるようだ。
さらに近づいたら火がちらっと見えたが、それ以上は規制されていて進めなかった。
後日わかったところでは神社は全焼。
それからあの像を置いていた倉庫にも燃え移り、近くの家にも被害があったが幸いなことに死傷者はなかった。
倉庫は完全に焼けていて、あの像も燃えてなくなってしまったのだと思う。
今回も放火の疑いが強いということで長い間捜査があったらしいけど、いまだに犯人は捕まってない。
-
-
押入れのシミ
洒落にならんと言うか、なんか生々しい話。
10年ほど前。
引っ越す時に荷物を運び出してから最終チェックしたんだが、その時、押入れの壁に何か染みができてるのを見つけた。
なにぶん男の一人暮らしだったもんで、押入れの中にもゴミを放り込んでたこともあったから、それの汁かなってことで、とりあえず雑巾で拭き取っておいた。
そこを引っ越すことになった理由と言うのはまぁ色々あるんだけど、隣人のやかましさに辟易したってのもあったんだ。
いかにもDQNぽい母親と男の子だったんだが、とにかくその母親がヒス起こすわけ。
引越し前の1週間ぐらいは静かだったんだけどね。
そんでまあ新しい部屋への引越しも済んで1ヶ月ぐらい経った頃、何気なくTVを見てたら、なんとあのDQN母が逮捕されたってニュースが流れてる。
えーっと思って聞いてると、どうやらあの男の子をはずみで殺してしまい、そしてその死体を自宅の押入れの中に放り込んでおいたそうだ。
男の子は昨日発見され、その時点で死後約2ヶ月。
で、捕まった母親の方はと言うと、先月中旬頃(俺が引っ越す1週間ほど前)から実家に帰っていて、そこで逮捕されたらしい。
それを聞いてまあ大体のことは納得が行ったんだけど、少し腑に落ちないことがある。
俺がDQN母の怒鳴り声を聞いていたのは引越しの1週間前まで。
一方、男の子は死後2ヶ月。
その間に半月以上のラグがあるわけだけど、その間は間違いなく俺はDQN母のヒスを確認している。
精神に異常をきたしてたと考えれば不思議ではないんだけども。
あと、あの押入れの染み。
あまり考えたくはないんだけど、もしかしたらあのアパートは押入れ同士が背中合わせになるような作りだったんじゃないだろうか。
確認する気にはなれなかったが…
幽霊だとか心霊じみたことが起こったわけではないけど、今でもあの時の隣室の様子を想像すると、なんだか怖気が上ってくる。
そんな体験ですた。
-
-
紫の朝
もう5・6年前かな?
確か秋も過ぎて12月だかそんくらいの時期。
前日に早く就寝した為、その日はやたらと早く起きたのよ。
大体、日の出の直後くらいだったと思う。
起きたといっても、頭に霞みがかってる寝ぼけた状態。
んで寝起きに一服しようとしたのにタバコが無い。
何故か無性に吸いたかったので、面倒くさいけど買いに行くかーと布団を出たんだな。
居間を見たら、親父が既に起きていて新聞見ながら飯食ってた。
「タバコ買ってくるわー」
と声かけて靴を履いたときに親父の返事が返ってきた。
「今日は おいgrmmでぃうf だから 気をtあうぇdrftgyhろよー」
・・・?
何か変なノイズっていうか、聞き取れないけど言葉っぽいのが間に挟まったというか、変な返事だったんだよね。
というか、それ以前にいつもは「んー」とか「おー」くらいしか言わないのに何か変だったけど、その時は大して気にも留めずに「あいよー」って返事して外に出たのよ。
相変わらず頭は寝ぼけているような感じなんだよね。
やっぱ寒いなーとか朝焼け綺麗だなーとか思って自販機へ歩いてた。
寝ぼけながらも掃除してるオッサンとかに
「おはよーさんでーす」とか挨拶したんだが・・・
「おっ!rdyhjkl;・、;ねー!おはよー!」
とか、やっぱ言葉が変。
でも、その時は気にも留めずに歩いて、程なく自販機へ到着。
赤マルget。
吸いながら帰るかーと1本取り出して火を着けた瞬間、今まで霞がかってたのが晴れた感じしたんだ。
と同時に周りが変だって事にも気が付いた。
1つは自販機はタバコ1台・飲料系2台の筈なのに、タバコ2台・飲料系4台になってる。
昨日とかに増やしたのか?
と思って、もう一方のタバコ自販機見たけど訳分からん字で印刷してあるのばかり。
しかもコイン投入口も札入れるところも無い。
勿論、飲料系の方も同じで、極めつけに自販機の色が錆びとかでマーブル模様になってる。
2つ目は、さっきまで綺麗な朝焼けだなーとか思ってたんだけど、ドス黒い感じの紫色の朝焼けで綺麗とは程遠いんだわ。
は?え?何コレ??と頭はパニック状態。
しかも、気が付いてみれば全ての家に明かりが点いてる状態。
一瞬、夕方なのかと思って携帯見たけどやっぱり朝。
でも何故か電波無し。
とりあえず家に帰ろうと思い、来た道を戻るけど、行けども行けども周りが自分の家付近の風景じゃない。
さっきまで居た掃除のオッサンも居ないし、生臭い臭いも漂ってくるしで混乱絶頂。
家見つからないわ、周りの風景違うわで呆然としてたら、いつの間にか目の前に誰か立ってたのね。
掃除のオッサンかと思って顔を上げてみたら、顔がある場所に顔が無い。
見えたのはノッペリとした腹?だか胸で、更に見上げてみたら顔があった。
何て形容したら良いのか・・・
幼稚園児が粘土で作った顔を3~4個ごちゃ混ぜにしたような感じだったよ。
んで、状況が掴めないで口パクパクさせてた俺にソレが
「ここ くぁwせdrftgy ない」
って言ったかと思ったら横薙ぎに衝撃が来た。
凄い衝撃&痛みで(あー俺死んだな)とか、変に冷静な事考えながら意識が途切れた。
途切れる前、変な方向に曲がった俺の脚を持ってソレが俺を引きずってたのが分かったよ。
ふと意識が戻った時には、目の前に掃除のオッサンが居て
「あれ?さっき通り過ぎたよね?あれ?」
とか言ってた。
体は何も異常ないし、脚も別に曲がっちゃいない。
周りを見れば見慣れた自宅が目の前にあった。
青ざめた顔で家に入ったら、いつもはとっくに仕事行ってる筈の親父がまだ居た。
俺の顔見て一言。
「・・・だから気をつけろって言ったろう?今日は紫なんだから」
ちょ!何か知ってるの?
ってか、何があったか分かってるのかと聞いてたら、遅刻ギリギリだから帰ってきたらなって出かけやがった。
以下は帰ってきた親父に聞いた事。
・うち(親父)の家系には朝焼けが紫色の時には出歩くなって家訓がある。
・親父も若い頃、免許取りたてで夜明け前にドライブしてたら変なとこに迷い込んだ事がある。戻ってきた時は朝焼け直後ぐらいだったらしい。
・今日は紫色っぽかったから、仕事の時間ずらして様子見てたけど、俺が出かける様だったから一応「気をつけろ」と言ったらしい。
以上、俺が体験した洒落にならん話。
ってか親父よ。
そんなんだったら事前に止めてくれと。
orz