「 自宅での怖い話 」 一覧
-
-
実家の職業
俺の実家、京都の“ある地域”にあるんだけど(ていうかあったんだけど)、○○省と10年位前までいざこざしてた。
明治時代まで○○の行事に関わる職業というか、それだけで生活してたわけじゃないけど、祭事の時に呼ばれて出てく役目を担っていた。
これは知識としてそうだったって聞かされただけだけどね。
だけど明治になって、○○が東京に住むようになっちゃったんで放り出された。
まぁこの際ハッキリ言ってウチはBなんで、それまでの何十倍もSABETSUされるようになってしまった。
親から聞く話だと、ここから当家の苦難と恨み辛みの歴史が続くんだけど割愛するね。
で、東京に行った人が亡くなったんだけど、その時、時代の名前も変わるし節目だから色々整理する事になり、行事関係の“関係各位様”にも宜しく言う事になった。
だけど、もう定年で辞める直前のような爺が、
「○○の住所はまだ京都にあるから、ちゃんと昔からの人脈を復権させるべきだ」
とか言い出したんだな。
で、わざわざ高級官僚(コイツの家だって代々この仕事してんだぞ)がやってきて、
「来年は東京に来て昔の仕事を復活させようね」
って言ってきやがった。
無論、当時の当主である親父(ホルモン屋経営)が激怒して追い返した。
彼らの名誉のために言っておくけど、この紛争において○○省からの嫌がらせや恐喝・呪詛行為は一切なかった。(こっちからは呪った)
だけど腹立たしい事に、そのいざこざに横から入ってきてカネを掠め取ろうとする団体が出てきて、本当に滅茶苦茶になった。
こいつらは人間のクズで今すぐ地獄に送り返してやりたいが、元々地獄から生まれてきたようなヤツらなのでどうしようもない。
付き合いが深くなるにつれ、こっちまで憎悪の世界に引き込まれた。
元々、我が家の血筋が悪いからか身の回りで凶事が続発した。
最後には、土地を売却して北海道に移住した。
○○省はどうしたかというと、人形でつつがなく代役を立てた。
ほどなく親父は死んだ。
東京に行った人と同じ死因だった。
親父は腺がんで亡くなったけど、病名は本人に告知しなかった。
親父は頑固に依頼を断り続けた割に、いざ本土を離れたら何か使命感のようなものが沸いてきたのか、しきりに霊的な事や○室の事を気にするようになっちゃった。
で、病院で病名を告げられた時には末期に近かったんだけど、死因が同じになっちゃうと、殉死みたいで俺達家族には耐え切れんものがあった。
だから本人には言わなかったけど、全部判ってるような雰囲気でいたたまれなかったよ。
やっぱり、ゴタゴタの最後に人形に魂を分けるような事をしたから、寿命が縮んだのかなって思う事もある。
親父はホルモン焼きながら占い売ったりもしてたけど、全体的に無気力な人だった。
魂分けの儀の時に、省が衣装を持ってきたんだけど、親父が無言で二階にあがってっちゃったのね。
もうその時は、省の人も含めて当事者全員が疲弊しきってたから、親父おとなしく着てくれ~って焦ったんだけど、押入れからボッロボロの衣装を出してきたんだよ。
これは驚いたね。
省が持ってきたのは、玉とか紐とかはガラス・ナイロンなんだよ。
だけどこっちのは正真正銘のホンチャンだからさ。
そんで、省の人って当初から“貧乏人に仕事やるよ”っていう態度だったのが、その時に空気がサっと変わったもん。
あそこが当家のピークだと、今でも酒の席では話題になるよ。
ウチは人に羨ましがられるような家じゃないし、家柄についての誇りは一切ない。
京都の土地は、後になって例の団体が買い取ったと判った。
今はパチンコ屋になってる。
-
-
何かが住んでいる。
うちは東北の田舎の古い家なんだけど、ときどき自称霊能力者という人達が勝手に来ては、
「この家には悪魔が住んでる」
とか言ってくるんだ。
それで不安にさせといて、お祓いのグッズとか売りつけようとしてくるなら、まあ所謂インチキだって思えるんだけど、そういうこともされないし、ただ『悪魔がいる』って言われるだけ。
祖父母の話を聞くと、本当に昔からそっち系の人たちに、そういうことを言われるらしい。
一回、周りの家に
「あの家に悪魔が住んでる」
と言いふらされて、少し頭のおかしくなってたおばあさんに放火されかけたり、『悪魔の子』とか言われて、自分が殺されそうになったこともある。
一族はわりと長生きだし、大病する人もいないし、悪いことなんて滅多に起こらないんだけど、それなのに悪魔がついてるなんてことあるのかな?
ちなみに、自分は霊能力はまったくゼロ。
オカルト大好きだけど、何も見えなさすぎ感じなさすぎで悲しい。
そっち方面に鈍感過ぎる、とか呆れられたことも。
唯一、家に住んでるらしい座敷童が、夜中走り回る音が聞こえるくらい。
座敷童と悪魔が同居できるのかは知らない。
母は霊能力が強いらしくて色々見えるらしいけど、悪魔のことについて聞いてみると、冗談めかして
「私のことよ」
なんて言う。
-
-
サノアさん
母方の実家は、女には悪いモンがつく筋といわれていて、7歳と13歳の時に、実家近くにある神社の池にある小さな祠に、水と黒い石をお供えをして、その悪いモンから守ってもらう、という習慣がある。
そこの神様は呼び方が『サノアさん』(サというよりシャかな?)もしくは『サンノアさん』『サーノアさん』(シャンノアさん・シャーノアさん?)という感じで、私も二度サノアさんにお参りにいった。
20歳の時まで悪いモンにつかれなかった時は、今度は白い石を持っていき、それをお礼としてお供えして、黒い石は池に放り投げて、サノアさんに清めてもらう。
母もお参りをしたが、母のすぐ下の妹は13歳の時に何かの事情があって(母は詳細を言うのを嫌がった)お参りをしなかった。
その人は精神を病んで、現在は精神病院へ入院している。
そしてさらに一番下の妹も、体が弱く入院していて、お参りを一度しなかった。
その人は19歳の時、ある駅のトイレで自殺をした。
母と三番目の妹は、二度ちゃんとお参りをしたから大丈夫だった、と母は言う。
本当かどうかわからないけど、ちょっと怖いので、もし自分に女の子が生まれたら、念のためお参りに連れて行こうと思う。
ちなみにちょっとズレるけど、母は末の妹が自殺する前の日。
偶然かもしれないけど、家の中で大量の蛇をみかけた。
その蛇たちはタンスの裏側にするすると入っていき、いそいでタンスの裏を覗いたが何もいなくなっていた。
自殺と関係あるかどうかはわからないけど、もしかしたら蛇が関連する神様なのかも、と思ったりします。
-
-
点検
ある日曜、部屋にいたらチャイムが鳴った。
いつもなら居留守だけど、たまたま出ると、
「マンションからの依頼で給湯器の点検にきました」
マンション側そんな告知してないけど・・・いつも告知するのに、と思いつつ、のんきな昼下がりだし、うち道路に面した一階だし、作業服着た二人の男を入れた。
普通に給湯器を調べてるような作業して普通に帰って行き、他の部屋も回っている模様。
でも告知がないから開けない部屋もあった。
そして、その一時間後くらい。
ベランダに干してた洗濯物取り込んでると車が止まり、別の男性二人が近づいてきた。
男1「ここらへんで作業服きた男捜してるんですけど、見かけませんでした?」
自分「給湯器の点検屋さんならきましたけど・・・(聞かれるままに人相等の説明)」
男1「○○!すぐ××県警に連絡して!!!!」
○○と呼ばれた男はバタバタと車に走っていく。
男1も自分にお礼を言って走って行った。
それから何もなく過ごしたけど、あの給湯器屋さんはなんだったんだろう・・・
-
-
配達される新聞
10年ほど前、私が学生でアパート住まいしてたときの話です。
ある朝、ポストにとってもいないY新聞が投函されてました。
間違いだろうと思ったのですが、次の日も投函されてます。
販売店が近所だったので、直接、店のおやじさんに間違って配達しないようにと申し入れをしておきました。
ところが次の日も投函されてます。
このまま無理やり購読させられるのではと少々頭にきて、4日目は現場をおさえようと早朝から待機。
ところがその日以降、投函はぱたりとなくなったのです。
後日、ごみ出しの仕分けをしているときに気づいたのですが、配達されたY新聞は2年前のもので、しかも、3つとも同じ日付の同一物だったんです。
単なるいたずらだとは思うのですが、ちょっと気味悪くなりました。
2年も経てば新聞は黄ばんでくるかと思いますが、それは今刷り上ったかのような白さだったのを、今でも覚えています。